いなげや毛呂教室
0503キヨミツ さん
越華祭(えっかさい)
2012年10月27日 23:38
今日は、埼玉医科大学の学園祭(越華祭)。
毎年のこと、商工会に頼まれて豚玉毛丼(ぶったまげどん)。
去年は、200食、今年は250食。
21食残りました、でも、良く売れました。
またまた、医大の学生と交流、楽しい一日でした。
毎年のこと、商工会に頼まれて豚玉毛丼(ぶったまげどん)。
去年は、200食、今年は250食。
21食残りました、でも、良く売れました。
またまた、医大の学生と交流、楽しい一日でした。
コスモスさん、こんにちは。
豚玉毛丼、卵はつぶしません。
半熟目玉焼き状態で煮込みます。でも、つぶれること多いけどね。
医大の学園祭も今年で二回目の出店、結構楽しいよ。
次は、11月17日の産業祭りでの無料トン汁。
豚玉毛丼、卵はつぶしません。
半熟目玉焼き状態で煮込みます。でも、つぶれること多いけどね。
医大の学園祭も今年で二回目の出店、結構楽しいよ。
次は、11月17日の産業祭りでの無料トン汁。
こんなに豚玉毛丼をアップして下さっているのに、まだ一度も食べた事がない私。
何かのイベントで食べてみたいです(#^.^#)
何かのイベントで食べてみたいです(#^.^#)
ぶるちゃん、こんにちは。
豚玉毛丼(ぶったまげどん)は、我が町のB級グルメです。
役場とともに飲食組合での考案、名前も町民からの要望で決まりました。
お肉、玉葱、卵、すべて町内産であることが条件。
最近は、商工会絡みの行事ではいつも組合仲間と出店しています。
でも、お店休んでの協力となるため限られた人しか参加してくれません。
何をやっても人で不足で悩んでいます。
豚玉毛丼(ぶったまげどん)は、我が町のB級グルメです。
役場とともに飲食組合での考案、名前も町民からの要望で決まりました。
お肉、玉葱、卵、すべて町内産であることが条件。
最近は、商工会絡みの行事ではいつも組合仲間と出店しています。
でも、お店休んでの協力となるため限られた人しか参加してくれません。
何をやっても人で不足で悩んでいます。
コメント
3 件