パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 猫の日
    • マイナンバーカード制作依頼
    • 春の香り野菜
    • 肥料を上げました
    • 栃木県に米国製白バイ
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より

楽しく交流、お友達、沢山、出来るかな。

 海老名マルイ教室  源太郎 さん

君たちは何処にいるの

 2012年10月25日 08:53
時代の流れでしょうがないと言えばそれまでですが。
今君たちは何処にいるの生活の中に溶け込んでいたよね。

豆腐屋さんのあのラッパ音は好かったよな。
夏のキャンで屋さんとか学校で用務員おじさんが鳴らしていたカランカランの鈴。

大工さんが常に持ち歩き使用していたカンナやノミ
家庭用のカンナあの鰹節削り器 あれはカンナを裏返し
ゆっくり寝かせた状態で堅い鰹節を押し付け上下に動かし削るカンナもゆっくり寝ていられまい。

駅の改札口でカチャカチャ鳴らしながら切符切ってい
あの鋏と列車車内での長方形の車掌が販売する切符に
穴を開けるあの鋏

火の見櫓のあの鐘、手動式のサイレン、煩かった救急車
のサイレンなど

駅ホームにあったパタパタ回転して時刻や行き先が変わる
時刻掲示板、時計

今どこで余生をお過ごしでしょうか。
それとも広島県福山市の時計自動車博物館に展示されて
いるのか住所変更されて。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座