パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 写真の加工が素敵でしょ!
    • 今日はスマホタブレット使いこなしレッスン
    • 明日はスマタブレッスン
    • 6月のご予約お早めに
    • 明日から開講です
    • 「ベリー」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

★ついにやってきました!!★

 2012年10月10日 11:32
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!!

★お知らせ★
ついに始まりました。
タイピングコンテスト

初日が無事に終了しました。
教室順位は初日は4位で終了いたしました。
とてもいい幸先です。(^-^)
このまま順調に進めるでしょうか?

その行方を握っているのは、みなさんです。
今日は、受講時間も少ないので
この順位を保てるのか否か?

「目指せてっぺん」と言う事で、
ぜひ、教室にタイピングにお越しくださいね。(^-^)

**********************************

みなさん、すでに写真はチェックされましたね。(^-^)

これが、秋のプレミアキャンペーンの賞品になります。

☆彡(ノ´U`)ノ☆彡ヘ(´U_`ヘ)☆彡(ノ´U`)ノ☆彡 Congratulations!!

今回は、ご覧のように2種類プレゼントがあります。
どちらが、あなたの手元に届くかは、まだわかりません。

そして、何人の方に当たったかも・・・。

お楽しみの、当選者発表日は
10月22日(月)となっております。

是非、ご自身のそのお目目でしっかりと確認をしてみてくださいね。

(まだまだ先ですが・・・。)

今回も、魅惑的なものがいっぱ~~~い詰まった
二つのプレゼントをお楽しみに・・・。(^-^)
コメント
 6 件
 2012年10月12日 14:04  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
あらしさん こんにちは

タイピングコンテスト。
見事に3級になられましたね。

素晴らしいです。
さすがです。

今度は、300文字目指して、頑張っていきましょう(^-^)
 2012年10月10日 22:32  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
隼さん こんばんは

タイピングは、難しいほど練習になるような気がしますが、意外と簡単な文でもいけますよ。

あとは、入力なれもあるんですよ。

なれた文字は気楽にどんどんうてるもんです。

でも、不慣れなものは、感覚的になれていないので難しんですね。

簡単な言葉、を軽視すると思わぬところで引っかかります。

無駄な練習なんて、一つもないと思います。

どんな時でも、一生懸命頑張ってくださいね。(^-^)
 2012年10月10日 22:29  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは

昨日は、大阪研修だったので私は不在でした(^-^)
メールの返信に、「鬼インストは不在です」って書いたけどな~。

てっぺん目指した行かなかったら、いったいどこに行けばいいのですか?

合言葉は、あきらめずに頑張ることでしょ。

今回も、みんなと一緒に頑張りましょう。

プレミアの賞品は、魅惑的ですよ。

教室に飾ってありますが、魅惑的なオーラが出ていますよ。
賞品から・・・。(^-^)
 2012年10月10日 22:25  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

今回、初日にたくさん打てる方たちが多かったそうです。
もっとも、私が大阪で研修を受けていたので、
みんな、のびのびと出来たのかもしれません(>_<)

プレミアの賞品、大きいですよね。

中身は、ぎっしりと詰まっていました。

早く来い来い、22日って感じですね。(^-^)
 2012年10月10日 20:44  イズミヤ西神戸教室  隼 さん
豊橋教室さん、こんばんは!!

昨日は、コンテスト問題が難しいか!?

のコメントをしましたが・

基本はタイピングの練習問題・

あまり簡単だと、練習にならない(^^ゞ

ちょっと打ちにくい問題で当たり前かな(>_<)
 2012年10月10日 16:24  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

初日、4位とは先行きいいですね。
タイピングコンテスト、あと一回あるので
何とか、成績アップしたいです。

プレゼント、今回も大きく膨らんでいますね。
ぜひ、欲しいです。(^_^.)

当選発表が楽しみです。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座