バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
知ってるつもり・・・。
2012年09月19日 15:24
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!!
★お知らせ★
プレミアキャンペーンクイズは、第3週目を実施中です。
そろそろ28問以上回答完了者もちらほら。
でもここで気を抜いてはいけません。
プレミアキャンペーンクイズは、4週間続けてみることにも意義があります。
3週目回答終了の方は、次週をお楽しみにしてくださいね。(^-^)
****************************
知ってるつもり
教室の授業で、時折お見かけするのですが、その操作を知っていると思って、ちょっと気を抜いて授業をしている方っていませんか?
「いやいやそんな余裕はないです。」
「そんな気を抜くなんて、とてもできません」
なんていう声が聞こえてきそうです。
いつも皆さん真剣そのものなんですが、時折
「先生より早く操作をしてみる」
「先生の話とは違った操作を試してみる」
「操作を試してみない」
といった、知っているから別の事をしてしまう方がいらっしゃいます。
でも、操作が進んでいくと、思わぬところで思った事と異なる操作が始まって、「慌てて付いていく」といった場面も見かけます。
教室で学んでいる最中は、先生と競争するのはちょっと横へ置いておいてくださいね。
ついつい知っていると、先生より先回りをして授業を受けてしまうことってありますよね。
私も、そうですが、知っているつもりでどんどん操作していくんです。
しかも、操作の先回りは、なんだか知っている感が増して、ちょっと気分がいいんですよね。
そうして、調子に乗っていると突然、先生が思ったことと違う事を始めるんですよね。
「あら?」
そうです。
その瞬間から、「先生に追いつけ」で、立場逆転です。(>_<)
そんな感じで、余裕のある状態から一転して、余裕のない状態になってしまいます。
これは、非常に非効率です。
ゆっくり、覚えられるものも、そうでなくなります。
もったいないです。
ついつい知っているつもりで、操作をしてしまうと、思わぬ落とし穴もあることに皆さんも、気をつけて下さいね。(^-^)
★お知らせ★
プレミアキャンペーンクイズは、第3週目を実施中です。
そろそろ28問以上回答完了者もちらほら。
でもここで気を抜いてはいけません。
プレミアキャンペーンクイズは、4週間続けてみることにも意義があります。
3週目回答終了の方は、次週をお楽しみにしてくださいね。(^-^)
****************************
知ってるつもり
教室の授業で、時折お見かけするのですが、その操作を知っていると思って、ちょっと気を抜いて授業をしている方っていませんか?
「いやいやそんな余裕はないです。」
「そんな気を抜くなんて、とてもできません」
なんていう声が聞こえてきそうです。
いつも皆さん真剣そのものなんですが、時折
「先生より早く操作をしてみる」
「先生の話とは違った操作を試してみる」
「操作を試してみない」
といった、知っているから別の事をしてしまう方がいらっしゃいます。
でも、操作が進んでいくと、思わぬところで思った事と異なる操作が始まって、「慌てて付いていく」といった場面も見かけます。
教室で学んでいる最中は、先生と競争するのはちょっと横へ置いておいてくださいね。
ついつい知っていると、先生より先回りをして授業を受けてしまうことってありますよね。
私も、そうですが、知っているつもりでどんどん操作していくんです。
しかも、操作の先回りは、なんだか知っている感が増して、ちょっと気分がいいんですよね。
そうして、調子に乗っていると突然、先生が思ったことと違う事を始めるんですよね。
「あら?」
そうです。
その瞬間から、「先生に追いつけ」で、立場逆転です。(>_<)
そんな感じで、余裕のある状態から一転して、余裕のない状態になってしまいます。
これは、非常に非効率です。
ゆっくり、覚えられるものも、そうでなくなります。
もったいないです。
ついつい知っているつもりで、操作をしてしまうと、思わぬ落とし穴もあることに皆さんも、気をつけて下さいね。(^-^)
6342さん こんにちは
在籍が長いと、どうしても先走りがちですね。
私も、Meからいますので・・・。(Meってわかりますか?)
先走っても、修正が可能ならば大丈夫なんですが、
授業を見ていると、それがあだになって、良くわからなくなっちゃう人がいるんです。
特に入会したての方とか、どんどんどんどん進めていっていて、
様子を皆がら、元に戻していただくんですが、時間もロスですし
教室にいらしたら、ゆったりと習ってもらえたらうれしいです。
先生と競争することも、必要ないですしね。
セブンさんや6342さんクラスは、きっと問題ないと思いますけどね。
在籍が長いと、どうしても先走りがちですね。
私も、Meからいますので・・・。(Meってわかりますか?)
先走っても、修正が可能ならば大丈夫なんですが、
授業を見ていると、それがあだになって、良くわからなくなっちゃう人がいるんです。
特に入会したての方とか、どんどんどんどん進めていっていて、
様子を皆がら、元に戻していただくんですが、時間もロスですし
教室にいらしたら、ゆったりと習ってもらえたらうれしいです。
先生と競争することも、必要ないですしね。
セブンさんや6342さんクラスは、きっと問題ないと思いますけどね。
キヨちゃんさん こんにちは
インデント利用できましたか?
良かったです。ちょっとできるとうれしいですよね。
図形の配置もちゃんと理解できると、もっとポスター作りが楽しくなりますよ。
キヨちゃんさんの言いたいこともわかりますよ。
文字列の折り返しとグループ化
図形の配置ですよね。(^-^)
キヨちゃんさんにかかると、おいしい食べ物になっちゃいますね。
また、ポスターで活用してくださいね。(^-^)
インデント利用できましたか?
良かったです。ちょっとできるとうれしいですよね。
図形の配置もちゃんと理解できると、もっとポスター作りが楽しくなりますよ。
キヨちゃんさんの言いたいこともわかりますよ。
文字列の折り返しとグループ化
図形の配置ですよね。(^-^)
キヨちゃんさんにかかると、おいしい食べ物になっちゃいますね。
また、ポスターで活用してくださいね。(^-^)
こんばんは
キヤンペーンクイズ後一週残っています。
もう29点取りました。
39点目標に来週挑戦します。
知ってるつもり・・・・・
セブンさんと同じでXPから習っていて 今は復習の為に時々通っています。
耳が痛いです。
イベントの参加や教室のビデオでも先に進んでいる事がよくあります。
これからは気をつけます。
キヤンペーンクイズ後一週残っています。
もう29点取りました。
39点目標に来週挑戦します。
知ってるつもり・・・・・
セブンさんと同じでXPから習っていて 今は復習の為に時々通っています。
耳が痛いです。
イベントの参加や教室のビデオでも先に進んでいる事がよくあります。
これからは気をつけます。
こんばんは
教室で習った、ぶら下げインデント
使えたよ、自分でチラシ作ってる時
うれしいね、\(^o^)/
ワードアート、テキストボックス、図
知ってるつもりでなかなか(>_<)
文字の行ないの出来事と図の背面全面の
グレープ化?
私の伝えたい事わかる、先生
教室で習った、ぶら下げインデント
使えたよ、自分でチラシ作ってる時
うれしいね、\(^o^)/
ワードアート、テキストボックス、図
知ってるつもりでなかなか(>_<)
文字の行ないの出来事と図の背面全面の
グレープ化?
私の伝えたい事わかる、先生
みいちゃんさん こんにちは
落とし穴は、見えないように隠してあるので、要注意ですね。
穴に落ちたら、先生はそのままどんどん言ってします。
自分は置いて行かれれう。
そんなことが無い様に気を付けてくださいね。(^-^)
落とし穴は、見えないように隠してあるので、要注意ですね。
穴に落ちたら、先生はそのままどんどん言ってします。
自分は置いて行かれれう。
そんなことが無い様に気を付けてくださいね。(^-^)
セブンさん こんにちは
そうですね。基本操作は変わりませんもんね。
どうしても、長く習っていると
先走っちゃうときもありますよね。
思い込みって、ここでも怖いってことですよね。
思わぬ落とし穴に、落ちぬよう気を付けてくださいね。
特に、試験の時はね(^-^)
そうですね。基本操作は変わりませんもんね。
どうしても、長く習っていると
先走っちゃうときもありますよね。
思い込みって、ここでも怖いってことですよね。
思わぬ落とし穴に、落ちぬよう気を付けてくださいね。
特に、試験の時はね(^-^)
こんにちは
キャンペーンクイズ、あと1週
気を抜かず、頑張ります。
知ってるつもり、よくあります。
XPから、習っているため
使い方は、それほど違わないため
私もよくやりがちです。
これからは、思わぬ落とし穴に
気をつけていきたいと思います。
キャンペーンクイズ、あと1週
気を抜かず、頑張ります。
知ってるつもり、よくあります。
XPから、習っているため
使い方は、それほど違わないため
私もよくやりがちです。
これからは、思わぬ落とし穴に
気をつけていきたいと思います。
コメント
7 件