パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 写真の加工が素敵でしょ!
    • 今日はスマホタブレット使いこなしレッスン
    • 明日はスマタブレッスン
    • 6月のご予約お早めに
    • 明日から開講です
    • 「ベリー」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

先日見たテレビで・・・。

 2012年09月17日 15:25
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!!

☆ご案内☆
本日から、プレミアキャンペーンクイズが第三週目に突入しました。みなさん、合計点数は大丈夫ですか?
今回は、総合計28問以上正解で、プレゼント抽選会に自動で参加できます。
今週も、全問正解目指して検索してくださいね。(^-^)

**********************************

先日見たテレビで・・・。

毎週水曜日夜にやっている、明石屋さんまさんの番組です。
心理学系のバライティーなので、見るのが好きなんですが
その中で、さんまさんが

「幸せは気づくことや!」

と言った後に、出演者の方が

「えっ!なるもんやないんですか?」

と、大阪弁でおっしゃいました。

皆さんは、どう思います?

さんまさんは以前、こんなことも言っていました。

『「幸せ」なんて言葉があるから、みんな錯覚するんや。幸せなんてどこにもあらへんで・・・。「幸せ」と言う言葉がなくなればいいんや・・・。』

さんまさんは、「幸せは気づくもので、なるものではない」と、知っています。

もう一つ
美智子皇后さまが娘の清子さまに、こうなってほしいとおっしゃったそうです。

「不幸な中でも、幸せを見つけられる人になってほしい」

私はどちらの言葉も、「素晴らしいな~」と思いました。

幸せって、形のないものです。
だから、見つけにくいものです。
でも、いつも自分の中に隠れています。
それに気が付かないのは、自分だけです。

なんとなく、今日はそんなことを思い出した敬老の日です。

先日、facebookで見つけた言葉を一つ。

一、つらい事が多いのは、感謝の心が足りないから
二、苦しい事が多いのは、甘えがあるから
三、悲しい事が多いのは、自分中心の心が多いから
四、心配する事が多いのは、今を懸命に生きようとする心が足りないから
五、行き詰まりが多いのは、自分の心が裸になれないから
すべて自分の心がきめる

素敵な言葉でしょ。

みんな、自分の心が決めるんですね。(^-^)
コメント
 13 件
 2012年09月18日 01:09  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みっちゃんさん こんにちは

本当に素敵な言葉ですよね。
私もこれを読んだとき、その通りだと思いました。
同じことが起きても、受け取り手の気分で感じ方が全く違う。
そんなこと、当たり前なんですが、意外と気が付かないものです。
自分中心で、物事を見るのか、相手も考えたうえで見るのかでは、
全く違うものになるんですよね。

どの言葉も、自分ばかりが・・・。という気持ちではいけないよ。
っと言っていますよね。

自分の心がいろんなこと決められるのなら、今より少しでも明るく軽く高らかに
生きていきたいものです。(^-^)
 2012年09月17日 23:08  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
chika☆さん こんにちは

このブログが為になるかならないかは、置いておいて、人にはいろんな出会いがありますよね。
人との出会い、モノとの出会い、言葉との出会い、景色との出合い、時間との出会い。
本当にたくさんの出会いがあります。
その時々に、自分に必要なものと出会っているのですが、これがそれに「気づく」と「気づかない」のでは、意味が違ってきます。
普段から、何に目を向けているかで、出会いも気づきも変わってきます。
chika☆さんも、いろんなアンテナを張り巡らせていると、それに見合ったものが
自分と出会えることになっています。
どんなアンテナを立てるかは自分の自由です。(^-^)
 2012年09月17日 21:56  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは

そうですね。
こうしてパソコンを開けて、ブログのコメントを読んだり書いたりしているのも幸せです。
コメントを返すのは、誰かにコメントもいただかないと書けませんもんね。(^-^)
そして、コメントを安心して返す相手と、時間とあって本当にうれしいことです。
この少しの間でも、何事も起こらない。命にかかわることが何も起きないんです。
空から爆弾が落ちてくることもない。
人から狙われることもない。
こんな当たり前のことが、当たり前で無くなるときもあるんですね。

いま諸外国といざこざが起きていますが、日本や世界の未来が明るくなるような、解決方法が見つかるといいですね。
 2012年09月17日 21:29  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
konちゃんさん こんにちは

他人からどう見られていても、自分自身が幸せと感じるならばそれでいいんだと思います。
幸せの価値なんて、人それぞれその時々で違いますもんね。

konちゃんさんたちの世代は、若いころとても苦労されて今があるのです。
その苦労も、今のこの世の中ができるためだったんですね。
本当に、有難く尊いことです。
幸せのぬるま湯にいると、本当に幸せを知らずに過ごしそうですが、
konちゃんさんたちの世代の方は、きっと本当に幸せを確認できるんでしょうね。(^-^)
 2012年09月17日 21:25  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
キヨちゃんさん こんにちは

明日は、息子さんがお手伝いしてくれるんだ。
良かったですね(^-^)

いつもよりもきっと楽しくはかどりますね。
それはそれは、とても幸せ者ですね(^-^)

体調不良とのこと。
無理をしないようにしてくださいね。

もうしばらくは、バザーの準備がありますもんね。
(^-^)
 2012年09月17日 21:21  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
lunaさん はじめましてこんにちは(^-^)

ようこそお越しくださいました。

幸せの尺度は、人それぞれ違いますよね。
みんな同じなんてことは、ないはずです。

その人が、その時に幸せと思えて、また不幸な時にも幸せを見つけられたら
それこそ、その見つけられたことが幸せですよね。

今を感謝することで、きっと幸せに気が付くんでしょうね。(^-^)

lunaさんも、幸せを感じていてよかったです。(^-^)
 2012年09月17日 21:12  バロー豊橋教室  konちゃん さん
こんばんは

台風の影響か時々雨が、今は静かです。

「幸せは気づくもの」なるほど・・・
他人からはどのように見られているか疑問ですが
今、幸せです。充実した生活をしています。
つらい事や、苦しい事は、子供の頃に
経験しましたので・・・

残り少ない人生を楽しく幸せに
過ごしたいと思います。

今日は有難うございました。
 2012年09月17日 19:57  バロー豊橋教室  キヨちゃん さん
こんばんは

今激しく雨が降っています。ムシムシ感がイヤですね

幸せは気付くこと、今正にその時\(^o^)/

人(他人)が自分の思いに、賛同してくれて
動いてくれる。有りがたい
感謝しかないでしょ、

明日早く浜松に愛のご寄付の品々を持ちに行きます。
息子が手伝ってくれるだに、幸せ者でしょ\(^o^)/

今、体不調中
 2012年09月17日 17:36  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
豊橋教室さん

はじめまして

こんにちは

幸せについて色々書いて有りましたので
おじゃましました

本当に自分で気づく事と思います
不幸と思ったら益々惨めになる気がしますので
私はこうして居られるのも幸福と・・
感謝してます~

プレミヤクイズ私もゲットしました解からない時
検索して時間掛かるけど今日も10点でした(笑)
 2012年09月17日 16:53  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

プレミアクイズ、ご参加ありがとうございます。(^-^)
参加権は、出来ても来週もしっかり回答してくださいね。

そうですよね。
価値観は人それぞれです。

いろんな考え方があっていいのだと思います。

皆さんが、みなさんでよかったです。(^-^)
 2012年09月17日 16:48  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

プレミアクイズ、抽選会の参加権、私もゲットしました。

幸せて、何なんですかね?
さんまさんの言う通り、気づく物なのですかね。

他の人から見れば、不幸でも
その人から見れば、幸せなのかもしれません。

私も、価値観は自分で決める物だと
思います。

 2012年09月17日 16:18  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
6342さん こんにちは
そして、結婚記念日おめでとうございます。(^-^)
これからも、長いお付き合い続けてくださいね。

そうですよね。
どう生きても、100年です。
どんなに頑張っても、どんなに辛くても、どんなに楽しくても、100年です。

価値観は自分が決めるもの。
そうです。
決めたら、人と比べてはいけません。
人と比べるから、またまたおかしくなるんです。

自分は自分、他人は他人。
私が習った心理学では、「親しき仲にも離別感」と言っています。
親子でも、夫婦でも決して自分ではないので、同じ考えになることはない。
離別感をもって接しましょう。と…。
 2012年09月17日 15:53  ライフ国分教室  6342 さん
こんにちは

プレミアクイズ答え 抽選会の参加権ゲットしました。

そうですね。
幸せは、気付くことで その価値観は自分で決めるものだと思っています。
どう生きても人生100年とすれば、笑って楽しく過せたら良いですね。

敬老の日は結婚記念日です。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座