パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • あぁ・・・もう・・・このような時期に
    • これが・・・「蜂須賀桜」です
    • 「ミモザ」の巨樹が花盛り
    • デスクトップ背景画像を・・・
    • ブラシの種類が・・・
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「yu-min」さん より
    • 「yu-min」さん より

今日の出来事(ストロングの一日)

 ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん

映画”人生いろどり”

 2012年09月02日 14:52
徳島県の映画館で、先行上映が、始まっています。
そう、”人生いろどり”です。

徳島県の山間部にある、人口2000人に満たない町、上勝町。

ある日、農協の職員が葉っぱや道ばたの草を、料理の“つまもの”として販売するビジネスを発案する。誰もがバカにして成功しないと思ったビジネスだったが、女性たちがやってみようと立ち上がる。

彼女たちは多くの苦難を超えて、ついには売上高2億6000万円をあげるビジスへと成長させ、今や日本中が注目する高齢・過疎化のビジネスモデルとなる。
と、この作品の紹介があります。

全国ロードショーに先駆けて、
昨日9月1日より、フジグラン3階にある
シネマサンシャインで、先行上映中です。
全国では9月15日からの、ロードショーになります。

出演者は、吉行和子、富司純子、中尾ミエ、
     藤竜也、佐々木すみ江、そして徳島県出身の大杉漣
主題歌・ 原由子「ヘヴン」

徳島県の宣伝だと、勘違いされるか分かりませんんが
この映画を徳島県人として、必ず観なくてはと思っておりす。
興味のある方は是非、ご覧ください。
コメント
 15 件
 2012年09月10日 23:08  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
たくまさまへ

自慢じゃないですが、徳島県、いや!四国には
セブンイレブンの店舗が、全くありません。

たくまさんのコメントを見て、早速ネットで探してみました。
このような記事が載っておりましたよ。
≪セブン-イレブン・ジャパンは2013年春をめどに、四国に初出店すると発表した。 香川県、徳島県、高知県、愛媛県の4県すべての出店を視野に入れ、2019年2月末までに、約520店を出す予定。≫

これからは、徳島県はじめ四国四県も、本州並みになるのですね。
嬉しいです。報せてくれてありがとう。
 2012年09月09日 19:21  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
レオボブさまへ

奥様と映画を観に行かれたのですね。

僕たち男の人も、彼女たちのパワーを
少しでも分けえもらえたらナ・・と、思ったりもしています。

奥様と、お二人での映画鑑賞、如何でしたでしょうか。
ゆっくりとした一日を、過ごされたのでしょうね。

来年の、お正月をお祝いすることが、出来なくなってしまいました。
コメントが遅くなってしまったことを、お詫びします。
 2012年09月09日 19:13  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
エリさまへ

徳島の女性たちのパワー、ストロングたち男性よりも
力強いものがあります。

僕たちも、彼女たちのパワーの 1/10だけでも
もらえたらナ・・と、思っています。

私ごとですが、来年の正月を、お祝いすることが
出来なくなってしまいました。
そのために、コメントが遅れてしまった事、お許しください。
 2012年09月03日 18:29  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
ああちゃんさまへ

本当に無理をしていないのですね。
好かったです。

素晴らしい事じゃないですか。
一つの事に、集中できるなんて。

二人で生活するって、本当に静かです。
孫たちが居た時の、あの騒がしさは、何だったのだろうか・・・と。

黄斑変性症に気づいたのは、10年以上も前の事です。
まっすぐなはずの柱が、歪んで見える。
これって何?

家族の誰に聞いても、柱はまっすぐだって。
近くの眼科へ行き、徳島大学のの眼科を、紹介してもらい
診察するうちに、網膜剥離を発見し、レーザー治療。
耳の中は、9月なのに、いまだに蝉が棲んでいます。
あと少しの辛抱で、季節は秋になりますよ。
 2012年09月03日 18:11  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
kurumiさまへ

映画「あなたへ」見てきたのですか?
ストロングも観たいと思っているのですが
夏休み中、孫のお守りやらで、実現しておりません。

近いうちに嫁はんと二人で、「あなたへ」「人生いろどり」
シネマサンシャインへ、観に行ってきます。

ストロングは、夫婦で2000円。
そう、一人1000円で観ることが出来ますよ。
若い方たち、羨ましいでしょう。

そうですよ。この映画、
徳島県の山の中にある小さな町が、物語の舞台です。
 2012年09月03日 18:00  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
yu-minさまへ

少しずつ右の手、好くなる傾向なのですね。
それは、好かった良かった。
あまり若くない?の、ですか?

どこか少しでも痛いところがあれば、憂鬱な気分になります。
薄紙をはがすみたいに、好くなってくれますヨ。
どうか焦らずに治して、ブログ更新してください。

徳島の山の中の小さな町の、大きなパワー、届きますように。
 2012年09月03日 15:40  ららテラス川口教室  yu-min さん
ストロングさん

こんにちは(^_^)
ご心配おかけいたしました~有難うございます
今日は大分楽になり、両手で顔を洗えたんです~痛みのトンネルから抜けた様です
久しぶりに明るい気持ちになりました~若いと思ってても体は正直ですね
まだ無理は禁物ですが、もう少ししたらブログも再開しようと思ってます
これからも宜しくお願い致します(^^)v

女性の強さ~良い映画のようですね…是非見たいですね~

棚田の美しさに和みました~有難うございます(^.^)/~~~
 2012年09月02日 23:09  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
ああちゃんさまへ

お元気でしたか。
今日のコメントを見て、安心いたしました。
この徳島の山の中の小さな町、”上勝町”で
お年寄りのパワーが全開です。

この映画は、徳島だけ先行上映のために
9月1日から上映いたしております。
全国ロードショーは、9月15日からのようです。

ストロングも、映画館に足を運んで、パワーを全身に受けてみたいです。
昨日孫たちは、山口へ帰ってしまいました。
二人だけだと、こんなにも静かなのか?と、思っています。
 2012年09月02日 21:23  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
たくまさまへ

へへへっ。
ストロングは、男子でございますヨ。
本当、女性、それもお年寄りの女性パワー。
ストロングもこの映画、絶対に見たいと思っています。

徳島を宣伝するつもりは、毛頭ありません。
毛頭ありませんが・・・徳島の山の中の小さな町
”上勝町”凄いです。

そこの町のお年寄りたちの、大きなパワー。
分けてもらいたいものです。
 2012年09月02日 20:47  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
レオボブさまへ

この映画、撮影が始まった時から是非とも、この映画が上映されたら
キット観に行こうと思っていました。
徳島出身の、大杉漣さんも、出演していることだし。

ここ上勝町の女性たちに、パワーを分けてもらいたいものです。
多くの人たちに見てもらいたい映画ですネ。
 2012年09月02日 20:41  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
レベリンさまへ

この映画は、本当にあった出来事なのですヨ。
以前にテレビドラマで、放送していたと思います。

ここの。そう。徳島県上勝町のお年寄りたちに
ストロングたちも、パワーを分けてもらいたいものです。
山の中の小さな町の、大きなパワーです。
 2012年09月02日 20:35  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
ひまわりさまへ

そうです。山の中の小さな町、上勝町が舞台です。
最初にこれをやろう。やってみようと立ち上がった女性たち。
そのパワーが、年商2億6000万円に・・・

誰が想像できたでしょうか。
徳島のパワーが、ここ上勝町にあります。
 2012年09月02日 20:29  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
whiteさまへ

この映画、実際にあった出来事なのです。
お年寄りのパワーには、ストロングも負けそうです。
素晴らしい映画に、仕上がっているそうです。
徳島出身の、大杉漣さんも出演しています。

そらまめ君たち、昨日徳島と山口の中間、福山まで送って行き
迎えに来たお父さんにバトンしました。
来年の夏休みにも、きっと来てくれることでしょう。
 2012年09月02日 20:23  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
うめちゃんさまへ

お年寄りのおばあさんが、 iphoneだったかな?
端末機を操作して、注文を確認していました。

ストロングよりも20歳以上も年上なのに。
お年寄りのパワーには、負けそうな気がします。
 2012年09月02日 16:19  ライフ国分教室  うめちゃん さん
ストロングさん
こんにちは
以前テレビでよく放送されていましたよね
みなさんが ネットで確認されてるって
今 どこで何を必要とされてるかって
凄いね
徳島のパワー全開ですね(*^_^*)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座