パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 写真の加工が素敵でしょ!
    • 今日はスマホタブレット使いこなしレッスン
    • 明日はスマタブレッスン
    • 6月のご予約お早めに
    • 明日から開講です
    • 「ベリー」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

今夜はちょっとテレビを見てね

 2012年08月19日 15:13
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!!

今日は、数日ぶりにスッキリ晴れた日曜日です。

どこかにお出かけするにはもってこいの日でしたね。

教室勤務の私は、いつもの通りの白い部屋の中にいます。(>_<)

ここ2・3日の湿気が今日はなくって、それだけでも気分がいいです。

日曜日の今日、ブログネタがなくって「ブログを書く」を開いたまま、なんと4時間が過ぎていました。

「ブログネタがない」と言うには、ちょっと語弊があるんですが、何からスタートしていいのやら・・・。と言う事でストレートに書きたいことをタイトルにしました。

今夜はちょっとテレビを見てね。

何のテレビかといいますと、日テレ系列「世界の果てまでイッテQ」で、7月20日~22日に行われた、豊橋の祇園祭が放映されます。
その番組のコーナーの中で、タレントさんが世界のお祭りに参加するコーナーがあるんですが、そのコーナーで日本のお祭りに参戦するのが、今回の祇園祭が初参戦となります。

教室の、数日前のブログにもあげた手筒花火を宮川大輔さんが、挙げに来ていたみたいです。

全国のみなさんに手筒花火をご覧いただけるチャンス到来!!

是非今夜は、手筒花火をご覧いただけたらと思って、番組宣伝しちゃいまいた。

パソコン教室のブログなのに、なんだかいいのか悪いのか、ちょっとためらいながらの本日のブログです。

まだ、手筒をご覧になった事の無い方は、是非ご覧いただけたらと思います。

東三河の心意気がご覧になっていただけますよ。(^-^)
コメント
 10 件
 2012年08月20日 09:57  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
ましゃこさん こんにちは

念願の、手筒花火生で見ていただけたんですね。(^-^)

結構な迫力ですよね。

地元人は見慣れてきたので、なんだか普通なんですが、
よく考えてみれば、あんな花火を手にもってあげようと考えるのが
ちょっとおかしいですよね。

東三河の人の、心意気を感じていただけたならうれしいです。

ましゃこさんは、当日のロケもご存知でしたか?

ツイッターでは、ツイートが出ていたようです。
また、教室でお待ちしていますね。(^-^)
 2012年08月20日 09:54  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
michanさん 再度コメントありがとうござます。

ご覧になっていただけたんですね。

ああして、映像になるといつも以上の価値が出たように思いました。

さすがテレビですよね。

michanさんも、よろしかったら9月8日にこれまた豊橋名物
「炎の祭典」ていうお祭りがあるのでよろしかったらいらしてくださいね。(^-^)
 2012年08月20日 00:52  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは

ご覧になっていただけましたか?

テレビで見ると、やっぱり違いますね。
迫力は、本物のほうがありますが、手筒花火をより知ることができたように感じます。
しかも、全国の方にあの花火が手作りだってことも知ってもらえてよかったです。

普段から、見慣れていると勇壮なお祭りだったことに気が付かなくなりますが
考えてみれば、特殊な花火だったんですね。(&gt;_&lt;)

普段から、近くにあると普通すぎてありがたみが半減ですね。

今回の、テレビ放映で再度確認できました。

地元としては、とてもうれしい企画でしたね。(^-^)
 2012年08月19日 20:39  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん さっそくのコメントありがとうございます。

とっても素敵にできていてよかったです。

外国の方もいらしていたんですね。

これから秋祭りにも、豊橋市内では手筒が各町内で上げたりもします。

花火の後の手筒は、魔よけとして玄関に飾ってあるおうちも豊橋では見かけますよ。

豊橋の自慢を、皆さんにご覧いただけてよかったです。(^-^)
 2012年08月19日 20:32  西武所沢教室  セブン さん
ふたたび こんばんは

テレビ見ました。
400年もの歴史がある祇園祭りなのですね。

準備からして、大変な物ですね。
すごい迫力でした。

成功して何よりでしたね。
見ごたえ、最高でした。
 2012年08月19日 19:56  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
コーヒーゼリーさん こんばんは

新聞見ましたか?

私は、今朝テレビの宣伝で見て知りました。

せっかく地元のものが出るのなら、みんなに見ていただけたらな~っと思い
今日はブログにしました。

間もなく、放送時間です。

楽しみですね。(^-^)

地元にいながら、なかなか見に行かれないものが祇園祭かもしれませんね。(^-^)
 2012年08月19日 19:38  バロー豊橋教室  コーヒーゼリー さん
こんばんは

新聞に載ってますね
細かい所まで見てなかったです(&gt;_&lt;)

私も50数年前、叔父に連れていってもらったことあります
火の粉が近くまで来て怖かったの覚えています(@_@;)

昨年は、町内のお祭りの時に近くまで行くことが出来
写真を撮る楽しみを体験できました。

祇園祭りもしばらく行ってないし、見たくなりました(^_-)-☆
来年は、祇園祭写真に撮りに行きたくなるかも知れませんね~~~

 2012年08月19日 16:30  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
michanさん こんにちは

是非、手筒花火見てくださいね。

湖西や新居でもあげることがあるんですね。

豊橋では、お祭りと言ったら、「手筒花火」がつきものです。

昔は、「なんだ手筒か・・・」と、打ち上げ花火が好きでしたが、
この地方だけの、花火だと知ってからはちょっと見方が変わりました。

いつも、豊橋のみんなにもコメントをいただいてありがとうござます。&lt;m(__)m&gt;

これからも、よろしくお願いいたします。(^-^)
 2012年08月19日 15:56  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

お天気がいい日曜日はとても得した感じがしますよね。

是非、今夜はテレビを見てくださいね。

結構、迫力ありますよ。

全国ネットで流れると、うれしくなってしまいます。(^-^)
 2012年08月19日 15:45  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

こちらも、数日ぶりに晴れて暑いです。

祇園祭を、テレビ放映ですか。
宮川大輔さんが、挙げに来たのですか。
今夜、見てみますね。

手筒花火を、はじめて見るチャンスと
東三河の心意気を見てみますね。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座