パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 猫の日
    • マイナンバーカード制作依頼
    • 春の香り野菜
    • 肥料を上げました
    • 栃木県に米国製白バイ
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より
    • 「バロー豊橋教室」さん より

楽しく交流、お友達、沢山、出来るかな。

 海老名マルイ教室  源太郎 さん

都心高速地下道

 2012年07月16日 08:00
先般東北宮城県鳴子温泉1泊のバスツァーに行ってまいりました。
都心はあまり用のない人は高速地下道で移動するのだとか
バスの客室添乗員さんが案内されました。
1959年昭和34年三丁目の夕日で鈴木オート
の一人息子の一平がはとこ美加に語るシーンがある。

知っているか、この上に道路ができるんだぜ。
昭和39年東京五輪あれから50年夢の高速道路も
老朽化が目立ちははじめて、地下へと移設が検討されて
日本橋から空が見られる日が来るんだぜ。

今は都心の8~10階程度のビルの窓の側面を高速で
車が走り抜けるのですから
江戸幕府、明治時代の人が見たならば腰を抜かして
町医者、やぶ医者が患者の多いのでまた腰を抜かすやら
ぎっくり腰でどうなるここやら。

時代の変化には適わない
誰か時代といった歌を歌ていたかがいらしゃいましたね。
時代を忘れないために歌ってみようかな。
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座