ダイエー東大島教室
ダイエー東大島教室 さん
お盆
2012年07月12日 12:19

東京のお盆は7月15日。
スーパーでは、店頭にお盆用品が陳列してあります。
東京では、なすやきゅうりに箸をさして馬の形にし
玄関先におき、ご先祖様をお迎えするそうですね。
私の田舎では、とりたてて特別な行事はなかったように
思います。
自宅の仏壇の脇に色鮮やかな置き提灯をかざっていました。提灯は電気で明かりがついて回転するようになっており、静かできれいな模様が部屋の中をゆらゆらしているのを見ているのが好きでした。
受講生Mさんの田舎では、夜、子供は浴衣を着せて、
提灯をもって、お墓参りをするそうです。提灯の明かりが
ちらちらとにぎやかなようです。なすときゅうりをきざんだものをお墓にかけてあげることも昔はしていたとのこと。
話を聞いていると、無性に田舎に帰りたくなりました。
暑い夏が、もうすぐそこまできていますね。
スーパーでは、店頭にお盆用品が陳列してあります。
東京では、なすやきゅうりに箸をさして馬の形にし
玄関先におき、ご先祖様をお迎えするそうですね。
私の田舎では、とりたてて特別な行事はなかったように
思います。
自宅の仏壇の脇に色鮮やかな置き提灯をかざっていました。提灯は電気で明かりがついて回転するようになっており、静かできれいな模様が部屋の中をゆらゆらしているのを見ているのが好きでした。
受講生Mさんの田舎では、夜、子供は浴衣を着せて、
提灯をもって、お墓参りをするそうです。提灯の明かりが
ちらちらとにぎやかなようです。なすときゅうりをきざんだものをお墓にかけてあげることも昔はしていたとのこと。
話を聞いていると、無性に田舎に帰りたくなりました。
暑い夏が、もうすぐそこまできていますね。
コメントがありません。
コメント
0 件