バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
進んでいますか?
2012年07月04日 17:19
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!!
今日は、梅雨の合間なのか、太陽もまぶしく暑い一日でしたね。
水分補給をしっかりして、熱射病や日射病にならないように気を付けましょう。
進んでいますか?
何が?
川柳。
そう、川柳コンテストの川柳です。
まだ、3週間もあるから大丈夫。なんて思っていませんか?
そんなあなた。ちょっと危ないです。
気が付いたら、期限が過ぎていた・・・。なんてことにならないように、気を付けてください。
なかなか思いつかないものなので、日ごろから気にかけてくださいね。
***********************************************
今日は、アメリカ合衆国の独立記念日ですね。
アメリカが独立してから何年目かご存知ですか?
ちなみに、独立した年は、1776年7月4日です。
と言う事は、建国して236年目なんです。
アメリカって意外と若い国なんですね。
私たちの住んでいる日本は、いつが建国記念が知っていますよね。
?
まさか、忘れていないですよね。
そう、2月11日になります。
日本が国家になったのは、紀元前660年2月11日です。
ずいぶん昔です。
なにせ、紀元前ですから・・・。
イエスキリストさまが誕生したのが、紀元前4年
お釈迦様が誕生したのが、紀元前463年
それよりも、古いのが日本です。
日本って、意外と古い国でしょう(^-^)
今日は、梅雨の合間なのか、太陽もまぶしく暑い一日でしたね。
水分補給をしっかりして、熱射病や日射病にならないように気を付けましょう。
進んでいますか?
何が?
川柳。
そう、川柳コンテストの川柳です。
まだ、3週間もあるから大丈夫。なんて思っていませんか?
そんなあなた。ちょっと危ないです。
気が付いたら、期限が過ぎていた・・・。なんてことにならないように、気を付けてください。
なかなか思いつかないものなので、日ごろから気にかけてくださいね。
***********************************************
今日は、アメリカ合衆国の独立記念日ですね。
アメリカが独立してから何年目かご存知ですか?
ちなみに、独立した年は、1776年7月4日です。
と言う事は、建国して236年目なんです。
アメリカって意外と若い国なんですね。
私たちの住んでいる日本は、いつが建国記念が知っていますよね。
?
まさか、忘れていないですよね。
そう、2月11日になります。
日本が国家になったのは、紀元前660年2月11日です。
ずいぶん昔です。
なにせ、紀元前ですから・・・。
イエスキリストさまが誕生したのが、紀元前4年
お釈迦様が誕生したのが、紀元前463年
それよりも、古いのが日本です。
日本って、意外と古い国でしょう(^-^)
かっちゃんさん こんにちは
今は、お名前のりましたね。
ほんと不思議ですね?
でも、かっちゃんさんだとわかってホッとしました。
川柳、進んでいますか?
今は、お名前のりましたね。
ほんと不思議ですね?
でも、かっちゃんさんだとわかってホッとしました。
川柳、進んでいますか?
6342さん こんにちは
川柳、よろしくお願いしますね。
なかなか、浮かんでこないものですよね。
出来たら、とりあえず、応募してくださいね。(^-^)
川柳、よろしくお願いしますね。
なかなか、浮かんでこないものですよね。
出来たら、とりあえず、応募してくださいね。(^-^)
こんばんは
川柳、考え中です。
セブンさん さすが早いですね。
20ポイントゲットの為絶対応募します。
川柳、考え中です。
セブンさん さすが早いですね。
20ポイントゲットの為絶対応募します。
みいちゃんさん こんにちは
これからの挨拶は、「毎日暑いですね。」で、間違いないですね。(^-^)
川柳、難しいですね。
ひらめくまでは、なかなか大変ですが、あきらめないでくださいね。
まだまだ、日にちはあります。がんばってね(^-^)
日本のお話
お勧めの本があります。
出来れば本屋さんで購入してほしいです。
ひすいこたろうさんの「ニッポンのココロの教科書」です。
面白い、日本の歴史の本です。
私のお勧めです。
なにせ、ひすいこたろうリスペクトなんで・・・。
ちょっと宣伝してみました。(^^ゞ
これからの挨拶は、「毎日暑いですね。」で、間違いないですね。(^-^)
川柳、難しいですね。
ひらめくまでは、なかなか大変ですが、あきらめないでくださいね。
まだまだ、日にちはあります。がんばってね(^-^)
日本のお話
お勧めの本があります。
出来れば本屋さんで購入してほしいです。
ひすいこたろうさんの「ニッポンのココロの教科書」です。
面白い、日本の歴史の本です。
私のお勧めです。
なにせ、ひすいこたろうリスペクトなんで・・・。
ちょっと宣伝してみました。(^^ゞ
お名前のない、お友達へ
そうですね。
日本の歴史は古くて、神話の国でもありますね。
今年は、古事記編纂1300年ですしね。
また、伝統も重んじる国。
そして、その伝統もとても長く続いている国です。
長く続けることが、大切であることも知っている国ですね。
日本は、奥深い国です。(^-^)
そうですね。
日本の歴史は古くて、神話の国でもありますね。
今年は、古事記編纂1300年ですしね。
また、伝統も重んじる国。
そして、その伝統もとても長く続いている国です。
長く続けることが、大切であることも知っている国ですね。
日本は、奥深い国です。(^-^)
セブンさん こんにちは
セブンさん、川柳投稿早いですね。
素晴らし~い!(^-^)
詰まってもつまらなくても、応募してしまえばこちらのものです。
20ポイントゲットできますよね。
もう安心ですね。
アメリカは意外と若いですよね。
アメリカは、イギリスの植民地だったんですね。
日本って、実は植民地にもなった事がないんですよ。
当然なんですが、あの黒船が来た時も、よその国はどんどん植民地になってしまったのに
この日本は、植民地になることもなく今まで来ています。
そう考えると、やっぱり日本はすごい・・・。(^-^)
セブンさん、川柳投稿早いですね。
素晴らし~い!(^-^)
詰まってもつまらなくても、応募してしまえばこちらのものです。
20ポイントゲットできますよね。
もう安心ですね。
アメリカは意外と若いですよね。
アメリカは、イギリスの植民地だったんですね。
日本って、実は植民地にもなった事がないんですよ。
当然なんですが、あの黒船が来た時も、よその国はどんどん植民地になってしまったのに
この日本は、植民地になることもなく今まで来ています。
そう考えると、やっぱり日本はすごい・・・。(^-^)
こんにちは
川柳、つまらない物ですが、書き直し可とゆうことで
1つだけ、出しときました。
アメリカ合衆国、意外と若いですね。
キリスト様や、お釈迦様より
古い日本、紀元前660年ですか
意外と、古い日本なのですね。
川柳、つまらない物ですが、書き直し可とゆうことで
1つだけ、出しときました。
アメリカ合衆国、意外と若いですね。
キリスト様や、お釈迦様より
古い日本、紀元前660年ですか
意外と、古い日本なのですね。
コメント
7 件