パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 素敵なアルバムできました♪
    • ワードで缶バッチを作ろう!
    • 2024年秋 タイピングコンテスト!
    • 使いこなしレッスン ワードの技
    • 夏の特別レッスン!
    • 「トミサン」さん より
    • 「しまちゃん」さん より
    • 「カーシー」さん より
    • 「Kさん」さん より
    • 「カーシー」さん より

イズミヤ千里丘教室のブログ

 イズミヤショッピングセンター千里丘教室  イズミヤ千里丘教室 さん

お雑煮は白味噌?

 2011年01月10日 21:35
鏡開きも終わったお宅もあるのでしょうか?

最近はお正月も昔とは随分趣きが違いますよね。
元旦、2日からお店は開いていますし。

お正月気分ももう終わりのところで、なんですが…

「我が家の雑煮」は白味噌ORすまし でしょうか?

うちは、毎年両方作ります。

両親はどちらも関西だったんですがなぜか
すましでした。

結婚して夫側が白味噌で。白味噌を初めて食べました。


分布図を見つけたので、下記のリンクを参照してくださいね。

すごく白味噌の地域は少ないんですね。

大阪、奈良、京都は白味噌地域ですが、周りの友人宅に
聞いても、すましっていうところが多いです。
実際は、もっと少数なのかもしれません。

http://www.konishi.co.jp/html/fujiyama/zouni/zouni/zouni_map.html
コメント
 2 件
 2011年01月15日 21:19  イズミヤショッピングセンター千里丘教室  イズミヤ千里丘教室 さん
>イズミヤ千里丘さん
 あずきから御ぜんざいですか~すごい本格的です!!

>ぷるちやんさん
 なんにも言われないご主人…想像できます(笑)
きっと美味しいから、何もいわないんですよね~

>makomomさん
 両方食べられるのってなんだか得した気分がしませんか?
同じすましでも中に入れる具や、出汁も違って本当面白いですよね(^^)/
 2011年01月11日 22:18  イズミヤショッピングセンター千里丘教室  イズミヤ千里丘教室 さん
うちの主人のご両親は、鳥取県出身で大阪にでてこられてます。
お正月はお雑煮ではなくて、「おぜんざい」なんですね。
結婚してすぐのお正月は、缶のあんこでぜんざいを作って
主人にダメ出しをされました。
次の年からは、あずきからおぜんざいを作るようになりました。
あのころは、初々しかったですぅ。(笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座