パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

うさぎは跳ねる ~満月に届け~

 イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん

金環食

 2012年05月22日 23:50
一昨日は、遠足前の子供のように興奮したのか
計画通りの睡眠がとれず
眠さに負け、昨日のうちに書けませんでした。

朝起きると、外の明るさは晴れではなさそう・・・

5時過ぎ、出かけるために外へ出る。
あ~、太陽出てるぅ~ ( 写真① )

5:40頃、アイ・リンクタワーに到着。
受付で記名した整理券を渡し、日食グラスをもらう。
一組に1つ。足りない人は1つ200円で販売していると。
このグラス、昔の映画館でもらったような紙製のもの。
売っていたのは、もう少しいい感じのもの。
もらったグラスは、ロゴも入ってたし記念にはなったんだろうけど
小さい子供が二人の親子連れにあげてしまいました。

食が始まるまで約30分。
経過予定をチェックしたり、45階から下を眺めたり。

食が始まる。
少しづつ欠けて行く様子を見るのは楽しい。
ちゃんと観測するのは久しぶりだもんね。

食が始まって間もなく
「 始まったね、見てる? 」 と友人からメール。
高校の天文部の友人。
「 雲が出てきた 」 とか 「 隙間から見える 」
とか、やり取りしながらの観測。

さて、いよいよ金環。
が!
雲が・・・
雲の隙間から見ることはできたけど・・・
グラスを使うと見えない。
周りの人たちと
「 いけないのよねぇ~ 」 と言いながら
皆、肉眼で。
ちょっと見て目を離し、明るくなったらグラスを通し・・・
の繰り返し。
何とも落ち着きのない金環観望。

環が崩れ、食が小さくなり始めると人が減ってくる。
45階の上の屋上の展望デッキ、寒いもんね。
下の展望ロビーに移動しちゃったかな。
帰っちゃった人もいるみたい。
食が終わる瞬間がまた良いのに・・・
見ないのもったいないよ。

結局、9時過ぎの食が終わるまでデッキに残っていたのは
私ともう一人だけでした。

金環後、だんだん晴れてきて・・・

金環の時間帯だけ曇っていた・・・
という、ちょっと消化不良気味の観測でした。

皆さん、きれいな写真をアップしているので恥ずかしいですが・・・

② 丸い月がわかります。
本来なら見られないはずの新月。
③ 食は終わりに近付く

残念ながら、金環の写真は無理でした。
コメント
 2 件
 2012年05月23日 23:46  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
sachiさん、こんばんは。

環になったら、みんな拍手してました。

sachiさん、きれいに写真撮れていますね。
私は、携帯なので諦めました。

本来は見られない月の形がわかる。
月が、太陽を食べて行く様子も感動です。
 2012年05月23日 14:34  イトーヨーカドー船橋教室  sachi さん
三日月様

こんにちは。金環食すごかったですね。

雲が出てきて、だめかな~と思っていたら

リングの時間になったら雲の間から見えました。

感激です。あわててデジカメでとりました。

本当はいけないのでしょうけど。

食のかけまでは見ませんでしたけど

一応途中まで見ました。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座