ダイエー東大島教室
ダイエー東大島教室 さん
めがね
2012年04月08日 21:46

待ち遠しかった桜、満開ですね。
私は白い桜が好きですが、私の行動範囲では圧倒的に薄いピング色の花が多いです。
白い桜を探してみようかな、と思っているのも束の間、もう花びらがチラホラ舞い始めたところもあります。
昔の人は、、、奈良時代の頃のことですが、花と言えば ‘梅’ のことを言ったそうですが、平安の頃になると ‘花イコール桜’ になりました。
梅は大陸文化から入って広がったようですが ‘桜’ に代わり、それが現代に至ってもめでられているのは日本人気質に合った象徴的な花だからなのでしょうね。
人が桜にいろいろな思い込みを被せて心の目で見ているからなのでしょう。
話はまったくガラリと変わりますが、、、
教室の受講生の鈴木紀子さんからこの前「パソコン用のメガネ」を教えていただきました。
レンズに度は入っていなくて、うっすらと色がついています。
画面から出るブルーライトという光線から眼を守ってくれるというメガネです。
ブルーライトのことはよく分からないですが、守ってくれるという有難いメガネということで、早速、教えていただいた錦糸町テルミナの某メガネ屋さんに見に行きました。
花粉症用のメガネとともに色とりどりに並んでいました。
私は一番オーソドックスな焦げ茶色のフレームを選びましたが、思い切って黄色にすれば良かった!と後で思いました。
結構、人が次々と選んでいるので、皆さんよく情報を得ているんだなと思います。
鈴木さんが愛用されているこのメガネ、眩しさが抑えられるので私はゲームをする時に使っています。
インストラクターの間でも話題の桜とメガネのお話でした。
金井
私は白い桜が好きですが、私の行動範囲では圧倒的に薄いピング色の花が多いです。
白い桜を探してみようかな、と思っているのも束の間、もう花びらがチラホラ舞い始めたところもあります。
昔の人は、、、奈良時代の頃のことですが、花と言えば ‘梅’ のことを言ったそうですが、平安の頃になると ‘花イコール桜’ になりました。
梅は大陸文化から入って広がったようですが ‘桜’ に代わり、それが現代に至ってもめでられているのは日本人気質に合った象徴的な花だからなのでしょうね。
人が桜にいろいろな思い込みを被せて心の目で見ているからなのでしょう。
話はまったくガラリと変わりますが、、、
教室の受講生の鈴木紀子さんからこの前「パソコン用のメガネ」を教えていただきました。
レンズに度は入っていなくて、うっすらと色がついています。
画面から出るブルーライトという光線から眼を守ってくれるというメガネです。
ブルーライトのことはよく分からないですが、守ってくれるという有難いメガネということで、早速、教えていただいた錦糸町テルミナの某メガネ屋さんに見に行きました。
花粉症用のメガネとともに色とりどりに並んでいました。
私は一番オーソドックスな焦げ茶色のフレームを選びましたが、思い切って黄色にすれば良かった!と後で思いました。
結構、人が次々と選んでいるので、皆さんよく情報を得ているんだなと思います。
鈴木さんが愛用されているこのメガネ、眩しさが抑えられるので私はゲームをする時に使っています。
インストラクターの間でも話題の桜とメガネのお話でした。
金井
隼さん こんばんは。
はじめまして。
アスパラもブロッコリも大大大好きです。
よくわかりましたね?
今日もスーパーで愛知県産ブロッコリを買って来て
下茹でしておいたところです。
もう、静岡県産芽キャベツは見かけなくなってしまいました!
次はそらまめかな、と。自分の中で予感がしています。
めがね、いい感じですよ。
金井
はじめまして。
アスパラもブロッコリも大大大好きです。
よくわかりましたね?
今日もスーパーで愛知県産ブロッコリを買って来て
下茹でしておいたところです。
もう、静岡県産芽キャベツは見かけなくなってしまいました!
次はそらまめかな、と。自分の中で予感がしています。
めがね、いい感じですよ。
金井
金井先生、こんばんは!!
メガネ、役に立ちそうですね(^_^)
ブログ少し遡ってみました。
芽キャベツお好きですね~
アスパラや、ブロッコリもお好きですか?
初めまして、西明石教室の受講生 隼でした(*^^)v
メガネ、役に立ちそうですね(^_^)
ブログ少し遡ってみました。
芽キャベツお好きですね~
アスパラや、ブロッコリもお好きですか?
初めまして、西明石教室の受講生 隼でした(*^^)v
コメント
2 件