バロー豊橋教室
カコミ さん
今日は仕事は休みです。
2011年01月08日 07:58
今から、洗濯物を干す。それからトイレ掃除をして、きんかんジャムを作ります。(つもり)
金柑は横半分に切り、カニの身をとる道具で種を抜く。
金柑を千切りにして、1600gに対し、ヒタヒタの水を入れ、一時間、あくをとりながら、煮る。
余分な水分を流す。
砂糖を600グラム~800グラム加え、水分が蒸発するまで煮詰める。
瓶に詰め、冷めてから冷蔵庫に入れる。(つもり)
3時間半かけ、ジャムできあがりました。慣れないことをして、手が痛いです。
金柑は横半分に切り、カニの身をとる道具で種を抜く。
金柑を千切りにして、1600gに対し、ヒタヒタの水を入れ、一時間、あくをとりながら、煮る。
余分な水分を流す。
砂糖を600グラム~800グラム加え、水分が蒸発するまで煮詰める。
瓶に詰め、冷めてから冷蔵庫に入れる。(つもり)
3時間半かけ、ジャムできあがりました。慣れないことをして、手が痛いです。
とってもおいしそうです♪
種を取るのにカニの身をとる道具を使えばいいんですね。
竹串よりも取りやすそうですね。
写真を見て、すご~く金柑が食べたくなりました(^ ^)
種を取るのにカニの身をとる道具を使えばいいんですね。
竹串よりも取りやすそうですね。
写真を見て、すご~く金柑が食べたくなりました(^ ^)
コメント
1 件