ダイエー東大島教室
ダイエー東大島教室 さん
芽キャベツ
2012年03月22日 22:35


春の野菜って四季の中でも季節を一番感じさせる野菜たちだと思います。
こごみ、菜の花、ふきのとう、たけのこ・・・と今、八百屋さんやスーパーにたくさん並んでいます。
「春の野菜のほろ苦さは冬の間に溜まった毒素を取り除き、刺激を与えて身体を活性化させてくれる自然の恵み」
とダイエーの情報サイトで言っていました。
ほろ苦くはないですが、私は今時期物の芽キャベツが大好きです。
芽キャベツは普通のキャベツと違い、茎にあの球がボコボコと並んで生えているそうです。
私は縦割りに切ってバターで炒めたり、シチューに入れたり、お味噌で和えたりしておいしく食べています。
店に並んでいると家にまだあるのに買ってしまいます。この時期が終わればもう食べられなくなってしまうので、今のうち。
何せ、あの形がひとくちシュークリームみたいでかわいいではありませんか?
今シーズンもう300個くらい食べたかも。数えた訳ではないけれど。
いつ、店先から姿を消してしまうか、、、今はそんな思いでいっぱいです。
金井
こごみ、菜の花、ふきのとう、たけのこ・・・と今、八百屋さんやスーパーにたくさん並んでいます。
「春の野菜のほろ苦さは冬の間に溜まった毒素を取り除き、刺激を与えて身体を活性化させてくれる自然の恵み」
とダイエーの情報サイトで言っていました。
ほろ苦くはないですが、私は今時期物の芽キャベツが大好きです。
芽キャベツは普通のキャベツと違い、茎にあの球がボコボコと並んで生えているそうです。
私は縦割りに切ってバターで炒めたり、シチューに入れたり、お味噌で和えたりしておいしく食べています。
店に並んでいると家にまだあるのに買ってしまいます。この時期が終わればもう食べられなくなってしまうので、今のうち。
何せ、あの形がひとくちシュークリームみたいでかわいいではありませんか?
今シーズンもう300個くらい食べたかも。数えた訳ではないけれど。
いつ、店先から姿を消してしまうか、、、今はそんな思いでいっぱいです。
金井
コメントがありません。
コメント
0 件