ライフ国分教室
ライフ国分教室 さん
あれから1年。。。
2012年03月11日 14:24

みなさんこんにちは。国分教室です。
さて、今日はやっぱりあの話題に触れずにはいられません。
ちょうど1年前でした。東日本大震災。
想定外と言われた巨大津波に多くの人、街が飲み込まれました。
本当に想像もできないくらいの恐怖や絶望に、多くの日本人がいまだに苦しんでいます。
そんな中でも前を向いて復興に向け、がんばっているたくさんの人々がいます。
日本人は強い!日本人はすごい!と世界中の人々が、立ち直っていく日本を称賛しています。とても誇りに思います。
自分にできることを一生懸命やり、毎日無事に暮らせることのありがたさを、もう一度心に刻もうと思います。
(書いていて泣きそうになってしまいました。)
さて、今日はやっぱりあの話題に触れずにはいられません。
ちょうど1年前でした。東日本大震災。
想定外と言われた巨大津波に多くの人、街が飲み込まれました。
本当に想像もできないくらいの恐怖や絶望に、多くの日本人がいまだに苦しんでいます。
そんな中でも前を向いて復興に向け、がんばっているたくさんの人々がいます。
日本人は強い!日本人はすごい!と世界中の人々が、立ち直っていく日本を称賛しています。とても誇りに思います。
自分にできることを一生懸命やり、毎日無事に暮らせることのありがたさを、もう一度心に刻もうと思います。
(書いていて泣きそうになってしまいました。)
モコタンさんへ
コメントありがとうございます。
正直この話題を取り上げるかどうかはとても悩みました。
でも、モコタンさんがおっしゃるように、しっかり見て、教訓を生かすことが、
大切だと感じます。
「命を大切にする」、とても深い重みのある言葉です。他人を思いやり、日々感謝できる、
そんな積み重ねが、「命を大切にする」ということに繋がるのでしょうか。そんな風に思います。
コメントありがとうございます。
正直この話題を取り上げるかどうかはとても悩みました。
でも、モコタンさんがおっしゃるように、しっかり見て、教訓を生かすことが、
大切だと感じます。
「命を大切にする」、とても深い重みのある言葉です。他人を思いやり、日々感謝できる、
そんな積み重ねが、「命を大切にする」ということに繋がるのでしょうか。そんな風に思います。
コメント
1 件