ライフ国分教室
ライフ国分教室 さん
春が来ると。。。
2012年03月04日 10:58


みなさんこんにちは!(^^)!
ひな祭りのお祝いでごちそうを食べた方も多いでしょうね♪
春ですね✿
春は待ち遠しかったけれど、いざ春になるとつらいという方も多いのではないでしょうか???
そう!花粉が飛ぶ季節でもありますよね(>_<)
ティッシュの箱が手放せなくなったり、薬を飲んでいて眠い。。。という方もいらっしゃいますよね。
「こんな対策をしているよ!」 「こうすると楽だよ!」 という秘策があれば教えてください!!!
ちなみに私の対策をおひとつ紹介しましょう。
「べにふうき」というお茶をご存知ですか?
(知らないという方はインターネットで調べてみましょう!)
元々、紅茶をおいしくつくるために開発された品種だそうですが、紅茶にする過程で発酵させると、消えてしまう成分が、花粉症予防に効くといわれています。
そこで、発酵させない「べにふうき」を普通の緑茶のように淹れて飲むと、アレルギーを抑える効果が期待できるのだそうです。
去年試してみましたが、少し楽だったように感じました。
気のせいかもしれませんが、気のせいでも楽に過ごせるなら試す価値があると思い飲んでみました。
お茶自体は少し苦味はありますが、おいしくいただけましたよ(^_^)/~
よかったら試してみてください(^_-)-☆
それでは楽しい週末を!
ひな祭りのお祝いでごちそうを食べた方も多いでしょうね♪
春ですね✿
春は待ち遠しかったけれど、いざ春になるとつらいという方も多いのではないでしょうか???
そう!花粉が飛ぶ季節でもありますよね(>_<)
ティッシュの箱が手放せなくなったり、薬を飲んでいて眠い。。。という方もいらっしゃいますよね。
「こんな対策をしているよ!」 「こうすると楽だよ!」 という秘策があれば教えてください!!!
ちなみに私の対策をおひとつ紹介しましょう。
「べにふうき」というお茶をご存知ですか?
(知らないという方はインターネットで調べてみましょう!)
元々、紅茶をおいしくつくるために開発された品種だそうですが、紅茶にする過程で発酵させると、消えてしまう成分が、花粉症予防に効くといわれています。
そこで、発酵させない「べにふうき」を普通の緑茶のように淹れて飲むと、アレルギーを抑える効果が期待できるのだそうです。
去年試してみましたが、少し楽だったように感じました。
気のせいかもしれませんが、気のせいでも楽に過ごせるなら試す価値があると思い飲んでみました。
お茶自体は少し苦味はありますが、おいしくいただけましたよ(^_^)/~
よかったら試してみてください(^_-)-☆
それでは楽しい週末を!
えいこちゃんさんへ
えいこちゃんさんも効果を感じましたか!(^^)!
気のせいだけじゃないみたいですね~
つらい時期ですが、情報交換しながら、お互い乗り切りましょう!
えいこちゃんさんも効果を感じましたか!(^^)!
気のせいだけじゃないみたいですね~
つらい時期ですが、情報交換しながら、お互い乗り切りましょう!
コメント
1 件