イトーヨーカドー船橋教室
sachi さん
野沢温泉の道祖神祭り
2012年02月14日 21:13
テレビのトリハダスクープで
野沢温泉の道祖神祭りを放送していたので
見ました。25歳と42歳の厄年の男性が
社殿の上と下で守るお祭りです。
2時間の火祭りです。10時ごろで終わり、そのあと
社殿に火をつけて、神様のお上がりです。
?十年前に、まじかに、見てすごいなーと
思いました。いまでも野沢温泉の映像を
テレビで写すと、必ずビデオにとって見ます。
4ケ月ぐらいしか、いなかったですけど。
勤め先の方に、頼まれて、野沢で働いて
いました。いまでも野沢がでると
なつかしいです。野沢菜、野沢菜の油いため(漬物)
おやきなどおいしかった。麻釜もなつかしい
あの時も寒かった。11日の土曜スペシャルも
とってあとで見ます。
野沢温泉の道祖神祭りを放送していたので
見ました。25歳と42歳の厄年の男性が
社殿の上と下で守るお祭りです。
2時間の火祭りです。10時ごろで終わり、そのあと
社殿に火をつけて、神様のお上がりです。
?十年前に、まじかに、見てすごいなーと
思いました。いまでも野沢温泉の映像を
テレビで写すと、必ずビデオにとって見ます。
4ケ月ぐらいしか、いなかったですけど。
勤め先の方に、頼まれて、野沢で働いて
いました。いまでも野沢がでると
なつかしいです。野沢菜、野沢菜の油いため(漬物)
おやきなどおいしかった。麻釜もなつかしい
あの時も寒かった。11日の土曜スペシャルも
とってあとで見ます。
sachiさん おじゃまします。
野沢の道祖神祭りは相当壮大なお祭りなのですね。
かなり歴史もあって今では重要無形民俗文化財に指定されているようです。
野沢でお勤めされていた時があるんですね。
自然もあり、冬はスキーやスノーボードが賑わって、
寒いけれど穏やかな印象があります。
以前住みたい県というランキングを見たことがありますが、
上位に入っていました。
またいろいろな出来事を載せて下さい。(*^^)v
野沢の道祖神祭りは相当壮大なお祭りなのですね。
かなり歴史もあって今では重要無形民俗文化財に指定されているようです。
野沢でお勤めされていた時があるんですね。
自然もあり、冬はスキーやスノーボードが賑わって、
寒いけれど穏やかな印象があります。
以前住みたい県というランキングを見たことがありますが、
上位に入っていました。
またいろいろな出来事を載せて下さい。(*^^)v
コメント
1 件