いなげや毛呂教室
0503キヨミツ さん
五つの赤い風船
2012年02月06日 00:03
歌手名、五つの赤い風船。曲名遠い世界に。
皆知って居るかな?
おそらく市民講座いなげや毛呂店のスタッフは知らないと思う。
今日は日曜日でお客さん結構早くから来店、でも、10時頃途絶えました。
その後医大の先生来店、これ歌好き。
二人で20曲ほど歌いました、その中に五つの赤い風船の遠い世界にの歌、二人で唄いました。
若い頃を偲んでね。
懐かしかったな~
鹿の刺身を食べながら。
皆知って居るかな?
おそらく市民講座いなげや毛呂店のスタッフは知らないと思う。
今日は日曜日でお客さん結構早くから来店、でも、10時頃途絶えました。
その後医大の先生来店、これ歌好き。
二人で20曲ほど歌いました、その中に五つの赤い風船の遠い世界にの歌、二人で唄いました。
若い頃を偲んでね。
懐かしかったな~
鹿の刺身を食べながら。
コスモスさん、こんばんは。
フオークソング?・・・、一寸解らない。
アユ釣り?、違います、マス釣りです。
息子みたいな連中結構来るんだよ、18歳からね。
一寸した問題児。
俺ってこんな子供達も話し相手になって面倒見て居るんだよ。
老人ばっかしじゃ無いんだよ。
フオークソング?・・・、一寸解らない。
アユ釣り?、違います、マス釣りです。
息子みたいな連中結構来るんだよ、18歳からね。
一寸した問題児。
俺ってこんな子供達も話し相手になって面倒見て居るんだよ。
老人ばっかしじゃ無いんだよ。
鹿の刺身とは珍しい(@_@;)
五つの赤い風船もさすがに知りませんでした。
今度、動画サイトで検索してみないとφ(..)メモメモ
五つの赤い風船もさすがに知りませんでした。
今度、動画サイトで検索してみないとφ(..)メモメモ
かえるさん、こんにちは。
遠い世界にの歌三十年ほど唄った事無かったんだけどね。
たまたま先生が唄い始めたんで思い出したって感じ。
でもちゃんと覚えて居たよ。
馬刺しは、熊本が有名で俺もちょくちょく食べます。
鹿も一寸似てるかな。
遠い世界にの歌三十年ほど唄った事無かったんだけどね。
たまたま先生が唄い始めたんで思い出したって感じ。
でもちゃんと覚えて居たよ。
馬刺しは、熊本が有名で俺もちょくちょく食べます。
鹿も一寸似てるかな。
ぶるちゃん、こんにちは。
鹿の肉と、猪の肉は知り合いに毎年貰うんだが。
鹿は刺身で食べるんで、仲間集めて食べます。
ニンニク醤油でね。
俺なんかは好きなんだが、人それぞれかな?
説明するのは一寸難しい。
鹿の肉と、猪の肉は知り合いに毎年貰うんだが。
鹿は刺身で食べるんで、仲間集めて食べます。
ニンニク醤油でね。
俺なんかは好きなんだが、人それぞれかな?
説明するのは一寸難しい。
この歌は、知りませんが
懐かしく 楽しい様子が うかがえます。
鹿のさしみ 食べたことないけど お味は
いかほどに?
懐かしく 楽しい様子が うかがえます。
鹿のさしみ 食べたことないけど お味は
いかほどに?
コメント
5 件