いなげや毛呂教室
0503キヨミツ さん
安部朱美創作人形作品展
2012年01月19日 15:44
今日は、日高市の高麗神社にきずな・昭和の家族・伝えるこころ、
人形展を見に行って来ました。
JR高麗川駅から歩いて30分、一人呑気に歩きました。
粘土細工の人形、良くぞ此処まで表現が出来るな~と感心しました。
撮影禁止だったので、パンフレットで紹介します。
人形展を見に行って来ました。
JR高麗川駅から歩いて30分、一人呑気に歩きました。
粘土細工の人形、良くぞ此処まで表現が出来るな~と感心しました。
撮影禁止だったので、パンフレットで紹介します。
スズランさん、こんにちは。
此処ん所つい忙しくってブログ開けませんでした。
返事遅れてごめん。
俺の田舎は九州の山の中、当時の先生は僻地手当が有ったそうです。
そんな田舎出身、DDTの経験は有ります。
時間が止まっている様な世の流れ懐かしく思う歳になりました。
此処ん所つい忙しくってブログ開けませんでした。
返事遅れてごめん。
俺の田舎は九州の山の中、当時の先生は僻地手当が有ったそうです。
そんな田舎出身、DDTの経験は有ります。
時間が止まっている様な世の流れ懐かしく思う歳になりました。
コスモスさん、こんばんは。
そ~で~す、毛呂店埼玉です。
俺63歳、何時も子供の頃の事思い出す、歳なのかな~
で、ついついこのての展示会有ると見に行ってしまうの。
でも、周りの人も見ながら子供の頃の事思い出して俺と同じ事喋って居たよ。
昭和と言う言葉懐かしく思う歳になりました。
コスモスさん、歳知らないがお互いに元気でね。
そ~で~す、毛呂店埼玉です。
俺63歳、何時も子供の頃の事思い出す、歳なのかな~
で、ついついこのての展示会有ると見に行ってしまうの。
でも、周りの人も見ながら子供の頃の事思い出して俺と同じ事喋って居たよ。
昭和と言う言葉懐かしく思う歳になりました。
コスモスさん、歳知らないがお互いに元気でね。
パンフレットの写真だけでも人形一体一体の息遣いが
聞こえてきそうなのですから、
実際に見てみるともっと素晴らしいのでしょうね(#^.^#)
聞こえてきそうなのですから、
実際に見てみるともっと素晴らしいのでしょうね(#^.^#)
コメント
3 件