バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
大変お世話になりました
2024年12月31日 13:34

こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
今年もあと半日ですね。
やり残したことがたくさんあるような気もしますが、
そこはあまり気にせずに、今日できることをしようと思います。
今日は、12月2回目の新月でした。
新月が二回あるのも珍しいですが、明日は新年のスタートということで
なんだかタイミングがぴったりな気がします。
来年は蛇年です。
蛇はとっても苦手ですが、蛇の特性でもある、脱皮をする年だそうです。
今までの古い考えや価値観もどんどん脱ぎ捨てて、
新しいものを受け入れていくことが大切な2025年です。
2025年は昭和100年の年でもあり、戦後80年の年でもあります。
これから激変していくであろう、時代の流れにうまく乗っていくためにも、
重たく引きずっていた今までの慣習も常識も塗り替わっていく時期です。
過去にとらわれず、あたらいいものをしっかりと吟味して受け入れるべきものは受け入れて、
そうでないものは、水に流してどんどん進んでいきましょう。
ということで、今年一年もありがとうございました。
今気が付いたのですが、12月28日のブログを書き忘れていたようです。
LINEの配信をしたので、ブログもアップしたと思って帰ったんですね。
私・・・。
まあ、ご愛嬌ということで、
もう一度、
今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします
(明日のことですけどね・・・。)
今年もあと半日ですね。
やり残したことがたくさんあるような気もしますが、
そこはあまり気にせずに、今日できることをしようと思います。
今日は、12月2回目の新月でした。
新月が二回あるのも珍しいですが、明日は新年のスタートということで
なんだかタイミングがぴったりな気がします。
来年は蛇年です。
蛇はとっても苦手ですが、蛇の特性でもある、脱皮をする年だそうです。
今までの古い考えや価値観もどんどん脱ぎ捨てて、
新しいものを受け入れていくことが大切な2025年です。
2025年は昭和100年の年でもあり、戦後80年の年でもあります。
これから激変していくであろう、時代の流れにうまく乗っていくためにも、
重たく引きずっていた今までの慣習も常識も塗り替わっていく時期です。
過去にとらわれず、あたらいいものをしっかりと吟味して受け入れるべきものは受け入れて、
そうでないものは、水に流してどんどん進んでいきましょう。
ということで、今年一年もありがとうございました。
今気が付いたのですが、12月28日のブログを書き忘れていたようです。
LINEの配信をしたので、ブログもアップしたと思って帰ったんですね。
私・・・。
まあ、ご愛嬌ということで、
もう一度、
今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします
(明日のことですけどね・・・。)
こんにちは
今年も残すところ、あと数時間になりましたね。
やり残したことは、たくさんあります。
2025年は、昭和100年や戦後80年の年でもありますね。
12月28日のブログ、すっかり忘れていましたね。
今年もいろいろありましたが
来年もよろしくお願いいたします。
今年も残すところ、あと数時間になりましたね。
やり残したことは、たくさんあります。
2025年は、昭和100年や戦後80年の年でもありますね。
12月28日のブログ、すっかり忘れていましたね。
今年もいろいろありましたが
来年もよろしくお願いいたします。
コメント
1 件