バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
地震警報
2024年06月03日 20:32
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!
今朝は、警報音で驚きましたね。
「地震です。大きな地震が来ます。」
と地域の放送があちらこちらから聞こえて来て、
いつ揺れるんだろう?????
多分揺れない気がする。と思いながら
私は、神社で参拝していました。
一応、屋根瓦が落ちてこないかな?
なんて思ったりはしましたが、揺れは一向に感じられず、
お散歩中は携帯を持たない主義なので、
どこで揺れているのかもわからず、
いつもの経路で散歩をしてから帰宅しました。
でも、自宅でもあまり騒いでいる様子もなく、
付いていたテレビで、北陸がまた揺れたことを知りました。
お昼休みに、SNSをのぞいてみたら、
警報の音がとっても怖かった~。
っという投稿をいくつか見かけました。
確かに、私も不気味な音だな~っと思いながら聞いていたのですが、
そうでもしないと、人は気が付かないのかな~?
っとも思ってみました。
無気味な不快音だからこそ、みんなが気が付くのかな~?
地震警報って、どの範囲まで流れるのかはわかりませんが、
あんまり遠くの地震を察知して警報が流れると、
そのうち、「オオカミと少年」のようになって、
誰も信じなくなる日も来るかもな~っと思いました。
実際の地震を体験しなかったから,そんなことが言えるのかもしれまんね。
明日は我が身とおもって、思ったものを準備してください。
今朝は、警報音で驚きましたね。
「地震です。大きな地震が来ます。」
と地域の放送があちらこちらから聞こえて来て、
いつ揺れるんだろう?????
多分揺れない気がする。と思いながら
私は、神社で参拝していました。
一応、屋根瓦が落ちてこないかな?
なんて思ったりはしましたが、揺れは一向に感じられず、
お散歩中は携帯を持たない主義なので、
どこで揺れているのかもわからず、
いつもの経路で散歩をしてから帰宅しました。
でも、自宅でもあまり騒いでいる様子もなく、
付いていたテレビで、北陸がまた揺れたことを知りました。
お昼休みに、SNSをのぞいてみたら、
警報の音がとっても怖かった~。
っという投稿をいくつか見かけました。
確かに、私も不気味な音だな~っと思いながら聞いていたのですが、
そうでもしないと、人は気が付かないのかな~?
っとも思ってみました。
無気味な不快音だからこそ、みんなが気が付くのかな~?
地震警報って、どの範囲まで流れるのかはわかりませんが、
あんまり遠くの地震を察知して警報が流れると、
そのうち、「オオカミと少年」のようになって、
誰も信じなくなる日も来るかもな~っと思いました。
実際の地震を体験しなかったから,そんなことが言えるのかもしれまんね。
明日は我が身とおもって、思ったものを準備してください。
セブンさん こんにちは
地震の揺れを知らせてくれるのはいいですが、
まだ正確性はあまりないのかもしれませんね。
神社にいるときも、揺れたら揺れたでその後考えよう!
などと、思っていました。
結局何も揺れませんでしたが・・・。
地震大国なので、地震からは避けられませんが、
何らかの備えは必要ですね。
地震の揺れを知らせてくれるのはいいですが、
まだ正確性はあまりないのかもしれませんね。
神社にいるときも、揺れたら揺れたでその後考えよう!
などと、思っていました。
結局何も揺れませんでしたが・・・。
地震大国なので、地震からは避けられませんが、
何らかの備えは必要ですね。
こんばんは
今朝の、警報音聞き逃してしまいました。
警報音がしていた時、神社でお参りをしていたのですね。
散歩の途中は、携帯を持たない主義なのですね。
私は、持ち歩く主義です。
今回の地震は、北陸地方が揺れていましたね。
自信警報がどのくらいの場所まで流れるのでしょうね。
狼少年にならないように、誰も信じてもらえなくなるのも大変ですね。
明日のわが身にならぬよう、普段から準備が必要ですね。
今朝の、警報音聞き逃してしまいました。
警報音がしていた時、神社でお参りをしていたのですね。
散歩の途中は、携帯を持たない主義なのですね。
私は、持ち歩く主義です。
今回の地震は、北陸地方が揺れていましたね。
自信警報がどのくらいの場所まで流れるのでしょうね。
狼少年にならないように、誰も信じてもらえなくなるのも大変ですね。
明日のわが身にならぬよう、普段から準備が必要ですね。
コメント
2 件