パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11/21は「STオンラインサロン」です
    • 速読教室対抗戦実施中!
    • 12月予約表の訂正
    • タイピングコンテストランキング
    • プレミア使いこなしレッスン大使会

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

春爛漫

 2024年04月07日 17:06
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!

4月も1週間が過ぎました。

桜の花も、満開。

あっという間に満開になって、
もうはらはらと舞い始めました。

花の命は、短くて・・・。

とはよく言ったものです。

桜の花が一斉に咲いて、一斉に散るのは、
桜の花が、「クローンだから」とチコちゃんがテレビで言っていました。
(諸説あるかもしれません)

初めは、一本の木からどんどん増やしていったようで、
そのため一斉に行動するということだそうです。

気温開花に適した温度になると、
一成に反応するそうです。

気温がトリガーとなっているので、気温が安定すると
一気に開くんですね。

そして、気温の上昇と共に散っていくというわけです。

桜の花が咲いた後から、花冷えが続くと桜の花が長持ちするのも、気温が低いからなんでしょうね。

季節になると、教えてもいないのに
花開く花や、葉を散らす木々。

本当に、自然ってうまくなっているな~っと感心します。

この地球で新参者の私たち人間が、操作しようなんて本当はずいぶん、おこがましいことのように感じます。

桜の花が終わると、ここから一気にいろんな花が私たちを楽しませてくれます。

植物は、人間に楽しんでもらうために咲いているそうです。

私たちは、その自然の営みに、感謝しながら愛でていくことが大切なようです。

いつも時間に追われている皆さん。

たまには道端のお花にも気が付いてくださいね。

あ~。都会では道端に草花がないところも多かったですね~。

ありがたいことに、豊橋は大いなる田舎なので、いろんなお花にも出会えます。

ありがたいありがたい。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座