パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11/21は「STオンラインサロン」です
    • 速読教室対抗戦実施中!
    • 12月予約表の訂正
    • タイピングコンテストランキング
    • プレミア使いこなしレッスン大使会

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

あれから・・・。

 2024年03月11日 20:05
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!

あれから・・・。

タイトルだけでもご理解いただけると思います。

今日は、午前中オンラインで仕事でした。
自宅は、校区の広報の放送が聞こえる場所なので、
14時46分前に、黙とうの案内が流れました。

あれから、13年。

早く感じられる方も、そうでない方もそれぞれだと思います。

13年経った今、また別の場所で震災は起きて
そちらの方の復興も、なかなかままならないような状況のような現状。

今年も、yahooでは、
「3.11」で検索をしていただくと募金が出来るようになっています。

明日は我が身の日本列島。

大昔から天災には悩まされていた日本だからこそ、
礼節を重んじられる環境にあったんだと思います。

外国から称賛される、どんな災害時にも人を押しのけて自分だけ何かを得ようとはしない国民性。

昔の方たちの民度の高さが、私たちにも伝承されているんでしょうね。

隣は何をする人ぞ・・・。っと言われるような世の中ですが、
本来は、お隣同士や地域で助け合わないと災害を乗り越えられなかったんだと思います。
幾たびの災害を乗り越えて下さったご先祖様がいるからこそ、今の自分がいます。

今一度、一昔前ののどかな時代を思い出し、ご近所づきあいも考え直したり、新しいコミュニティーを見つけたりして、
横のつながりをしっかりと作っていきたい時代だと思います。

天災は忘れたころにやって来ます。

日ごろからの準備が大切だと思います。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座