パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 3506 カキっ放し!!
    • 3505 note(ノート)⑦
    • 3504 表示されない
    • 3503 note(ノート)⑥
    • 3502 へぇ~、そう
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

カキっ放し!!

 錦糸町マルイ教室  柳 秀三 さん

3495 note(ノート)②

 2024年02月03日 17:35
昨日記事にした配信アプリ note で、初めて投稿してみた。(写真1)

人を惹きつけるようなことを書けないので躊躇した。

それでも、ともかく「note との出会い」を書いて投稿した。

投稿する前と、投稿した後、他のユーザーの投稿を見てみた。

note はどんなふうに利用されているんだろう。

なぜ note を書くのか、俺と同じような思いを持っている方がいる。

投稿でお金が稼げる&有料の note にできる&書籍化の可能性もある。

そういう金銭がらみの note に関する情報もある。

けれど、自分は日記のように使うという方がいる。

「文章の力で人と人をつないでいく」という方もいる。

ちょっと安心した。

そうならば、日記替わりと思っている俺も、続けていいかも知れない。



俺は、プレミアブログも note も、パソコン4号で書く。

でも、閲覧だけなら iPad Air を使う。

iPhone 13 mini に Gmail が届いた。

note からのメールだけれど、なんだろう。

Gmail は、iPhone 13 mini でも iPad Air でも、受けている。

大きい画面で見たいので、iPad Air で Gmail を開いた。

note のコメントへの返事のお知らせだった。

自分の投稿をする前に、俺は他のユーザーの投稿にコメントを残した。

それに対する返事が投稿され、そのことを note が Gmail で通知してくれるのだ。

その返事も自分の残したコメントも Gmail で閲覧できる。

コメントに返事をくれたのは、しばじゅんさんだった。(写真2)

「文章の力で人と人をつないでいく」と書いていた方だ。

そのあとも、Gmail が届いた。

それは、俺の投稿に対する “スキ” である。(写真3)

“スキ” は、“いいね” と同じ機能だという。

コメントはひとつもいただけていないが、“スキ” は 10以上いただいた。

初投稿に対するお祝いみたいなものだろうと思っている。

写真や図が添付できないわけじゃないが、プレミアブログとは様子が違う。

もっと、使って慣れていこう。

柳 秀三
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座