パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • LINEイベント開催
    • 8月の予約 特別レッスンに来てね!
    • お疲れ様でした。
    • 7月オンラインカルチャー
    • 意識を持って
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「カオリン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

鏡開き

 2024年01月11日 18:54
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!

今日は鏡開き。
しかも、新月。

とっくの昔に、お正月気分は抜けてはいますが、
本格的に、新しい年が動き始めているようにも感じます。
っと言っても、
本来は節分を過ぎたり、その年の初めの新月の日を超えることで、暦が変わるとも言われているので、
まだまだ癸卯年の空気は流れているようです。

とにもかくにも、気分的にはもうお正月は遠いところに行っている気分です。

もっとも今年は、元旦から思いもよらないことの連続ですから、なおのことお正月気分はとうになくなっているかもしれません。

皆さんのお宅は、鏡餅ってお供えしたのでしょうか?

いまどきは、お餅を搗く家も少なくなってしまったので、
お店でお餅を用意する方がほとんどではないでしょうか?

そのお餅も、パッキングされているのでかびることもなく
長期保存もできますよね。

いろんな災害がやってきそうな今日この頃。
私は非常食の中に、お餅が入っています。

火がないと柔らかくはなりませんが、
お米を炊くよりは便利であるのと共に、
日持ちがするし少量でも腹持ちがいいので、
いつも少し余分に用意しています。

何かあったときに、大丈夫なように
いつでも食べられるようなもの、そしてお水の確保も考えておきましょう。

何があっておかしくない世の中。

備えあれば患いなしです。

時間がある時に、ストックしてある食べ物を見直してもみましょう。
コメント
 4 件
 2024年01月12日 18:23  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
ともちゃんさん こんにちは

今年もよろしくお願いいたします。m(__)m

本当に、物価高で困りますよね。

今朝、何気についていたBS1で、フランス?のニュースが流れていたんですが、
電気料金が取っても上がっているようで、
増税だ!って言っていました。

世界中で同じことを言っている。
なんか変ですよね。

どんどん苦しくなるように、なんか仕組まれているような気がしないでもない・・・。

私も宝くじを買ってみようと思いつつ、まだ買えていません。

早くいい春がやって来るといいですよね。
 2024年01月12日 18:20  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

鏡開きされたんですね。

本当にお持ちの部分は、カビで食べられなくなっちゃったり、
固くて割れなかったりということはなくなりましたね。

こう暖かいと、本当にかびだらけになっちゃいそうですよね。

お餅は、意外と日持ちがするようになっているので
保存食に取っておくのは、良いと思っております。

ぜひストックしておいてください。
 2024年01月12日 16:35  茅ヶ崎教室  ともちゃん さん
こんにちは。ともちゃんです(^^♪
本年もよろしくお願い致します。
今日が今年初めてのお教室!今年の目標は「シフト増」これでございます。
去年のともちゃんブログでも書きましたが、本当にキツイです・・・
何とかしてこの「難局」から脱出しないと。
物価高はさらに続いてため息でございます。
年末ジャンボ宝くじは見事に大ハズレで終わりました。
1度でいいからドーンと当たってみたい!!
まめすけちゃん、この寒さだからお散歩大変(>_<)

 2024年01月11日 19:14  西武所沢教室  セブン さん
こんばんは

今日は、鏡開きで新月なのですね。

お正月気分は抜けてしまっていますね。

鏡餅、我が家でもお供えしました。

最近では、お餅もパッキングされているので長持ちしますね。

パッキングされているので、長持ちしますね。

何が起こるかわからない昨今

非常食の準備をするのもいいですね。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座