イトーヨーカドーあべの教室
しまちゃん さん
近鉄8教室オンラインイベントに参加して
2023年10月04日 00:24

今日は2回目の近鉄エリア8教室合同スマホイベントでした
ストレージがいっぱいになったとき
使っていないアプリを取り除こう
取り除くと削除どっちがいいの
重複写真や動画を削除しよう
不要メールを削除しよう
ヘルスケアのアプリ
緊急sos
以前妹がipadで、ストレージがいっぱいで、どうしたらいいの?と聞いてきたことがありました。その時は写真を消していくか容量を増やすかしないとといいましたが、いらないものを整理しないといけないことがよくわかりました。
今日は授業では遣らないことを教えていただいて、濱田先生、ありがとうございました(^^)/
ストレージがいっぱいになったとき
使っていないアプリを取り除こう
取り除くと削除どっちがいいの
重複写真や動画を削除しよう
不要メールを削除しよう
ヘルスケアのアプリ
緊急sos
以前妹がipadで、ストレージがいっぱいで、どうしたらいいの?と聞いてきたことがありました。その時は写真を消していくか容量を増やすかしないとといいましたが、いらないものを整理しないといけないことがよくわかりました。
今日は授業では遣らないことを教えていただいて、濱田先生、ありがとうございました(^^)/
くにちゃんさん おはようございます
コメントありがとうございます♪
スマホイベント お疲れ様でした(⌒▽⌒)
主に電話とラインと写真撮るだけなら、写真がいっぱい溜まってしまいますね。
メールもそうです。
Gメールも気が付いたらいっぱいになって大変なことに(*≧∀≦*)
断捨離しないとね と言いながら後回しになってしまいます。
いろいろ教えてもらえるのは嬉しいですね(#^.^#)
また次回も楽しみです♪
コメントありがとうございます♪
スマホイベント お疲れ様でした(⌒▽⌒)
主に電話とラインと写真撮るだけなら、写真がいっぱい溜まってしまいますね。
メールもそうです。
Gメールも気が付いたらいっぱいになって大変なことに(*≧∀≦*)
断捨離しないとね と言いながら後回しになってしまいます。
いろいろ教えてもらえるのは嬉しいですね(#^.^#)
また次回も楽しみです♪
しまちゃんさん こんばんは
いつも教室では習わないことを教えてもらいいい勉強になりましたね。
時々ストレージの確認をして要らないものは、都度削除する、
緊急SOSは、いざという時に必ず役立つのでいいことを教えてもらったと思っています。
来年もまたお会いできるといいですね。
いつも教室では習わないことを教えてもらいいい勉強になりましたね。
時々ストレージの確認をして要らないものは、都度削除する、
緊急SOSは、いざという時に必ず役立つのでいいことを教えてもらったと思っています。
来年もまたお会いできるといいですね。
KIYOPさん こんばんは
コメントありがとうございます
昨日はイベントの出席お疲れさまでした(^^♪
駅からちょっと歩いただけでも、2000歩あるきましたよ。
でも朝見ると4000歩になっていました。
ひょっとすると、時間でひとくくりして、一日の合計を明日表示するようになっているんかもしれないですね。
わからないことを教えてもらえるのは、楽しいことですね(#^^#)
またイベントでお会いしましょう(^^)/
コメントありがとうございます
昨日はイベントの出席お疲れさまでした(^^♪
駅からちょっと歩いただけでも、2000歩あるきましたよ。
でも朝見ると4000歩になっていました。
ひょっとすると、時間でひとくくりして、一日の合計を明日表示するようになっているんかもしれないですね。
わからないことを教えてもらえるのは、楽しいことですね(#^^#)
またイベントでお会いしましょう(^^)/
しまちゃんさん 今日は(╹◡╹)♡
第2回目 今回も近鉄エリア八教室合同のスマホイベントに
二人で参加させて頂きましたね
スマホ機能は 電話するだけでは無く 沢山有って毎日の生活に便利ですね
その使い方が分かれば尚更 便利です
昨日は ストレージがいっぱいの時の対処法
アプリの取り除く と 削除 えぇ〜 一緒と違うのん?
と思いましたが 濱田先生に分かりやすく教えて頂いて
あぁ〜そうゆう事なんや と 理解出来ました (^_-)
緊急時に備えよう・・・ 高齢者には 無くてはなら無い機能だと
実感しました
又 次回も 楽しみですね
第2回目 今回も近鉄エリア八教室合同のスマホイベントに
二人で参加させて頂きましたね
スマホ機能は 電話するだけでは無く 沢山有って毎日の生活に便利ですね
その使い方が分かれば尚更 便利です
昨日は ストレージがいっぱいの時の対処法
アプリの取り除く と 削除 えぇ〜 一緒と違うのん?
と思いましたが 濱田先生に分かりやすく教えて頂いて
あぁ〜そうゆう事なんや と 理解出来ました (^_-)
緊急時に備えよう・・・ 高齢者には 無くてはなら無い機能だと
実感しました
又 次回も 楽しみですね
oyabunさん おはようございます!
いつもコメントありがとうございます!
今回2回目ですが、2人知っている人がいましたがわかりません。(-_-;)
スマホに変えたらぜひ参加してくださいね。
PCでは、重いと感じたらその都度削除されているんですね。
正解です。
私はメールがいっぱいで、消していかないとと思っています。
人生の断捨離と一緒ですね(^^♪
いつもコメントありがとうございます!
今回2回目ですが、2人知っている人がいましたがわかりません。(-_-;)
スマホに変えたらぜひ参加してくださいね。
PCでは、重いと感じたらその都度削除されているんですね。
正解です。
私はメールがいっぱいで、消していかないとと思っています。
人生の断捨離と一緒ですね(^^♪
濱田先生 おはようございます!
昨日は普段めったに見ない画面のところをお勉強できて、よかったです。
そして早速のコメントもありがとうございます。
中身の濃い授業だったので、一時間はあっという間に終わってしまいましたね。
アプリを取り除くと削除の違いも分かってすっきりしました。
ヘルスケアもまだまだ奥が深いんですね。
ご一緒に参加された皆様も、ありがとうございました!
昨日は普段めったに見ない画面のところをお勉強できて、よかったです。
そして早速のコメントもありがとうございます。
中身の濃い授業だったので、一時間はあっという間に終わってしまいましたね。
アプリを取り除くと削除の違いも分かってすっきりしました。
ヘルスケアもまだまだ奥が深いんですね。
ご一緒に参加された皆様も、ありがとうございました!
しまちゃん おはようございます
昨日は近鉄8教室合同スマホイベントだったのですね
2回目ともなると顔馴染みの方ばかりでしょうね
今回のメインは「不要アプリの削除」と「緊急SOS」ですね
私もPCの動作が重いなぁと感じる時は不要アプリを整理しています
毎朝のPC操作では先ずメールの掃除!
yahooやGoogleに大量に届いてるメールの掃除です
以前インストールしたアプリでも、今は使っていないものは削除
PCの断捨離ですw
私も近い内にスマホに変更する事になると思いますが、
その時は「スマホ講座」を確り受講
その後は8教室合同スマホイベントにも参加してみたいです♪
昨日は近鉄8教室合同スマホイベントだったのですね
2回目ともなると顔馴染みの方ばかりでしょうね
今回のメインは「不要アプリの削除」と「緊急SOS」ですね
私もPCの動作が重いなぁと感じる時は不要アプリを整理しています
毎朝のPC操作では先ずメールの掃除!
yahooやGoogleに大量に届いてるメールの掃除です
以前インストールしたアプリでも、今は使っていないものは削除
PCの断捨離ですw
私も近い内にスマホに変更する事になると思いますが、
その時は「スマホ講座」を確り受講
その後は8教室合同スマホイベントにも参加してみたいです♪
しまちゃん様
近鉄百貨店上本町教室、濱田です。
近鉄8スマホイベントへの2回目のご参加、ありがとうございます。
そして、しまちゃん様のお役に立てたようで、とても嬉しいです。
・時々ストレージの確認をして要らないものは、都度削除するなどしてくださいね。
・緊急SOSは、いざという時に必ず役に立つと思います。あらかじめ、ご登録されることをお勧め致します。
ヘルスケアの資料も必要ならば、お手数ですが、教室の先生にお申し出ください。
今後も皆さまのお役に立てることを近8スマホイベントで開催していきたいと思っております。
来年2月のご参加もお待ちしております❤︎
濱田嘉子
近鉄百貨店上本町教室、濱田です。
近鉄8スマホイベントへの2回目のご参加、ありがとうございます。
そして、しまちゃん様のお役に立てたようで、とても嬉しいです。
・時々ストレージの確認をして要らないものは、都度削除するなどしてくださいね。
・緊急SOSは、いざという時に必ず役に立つと思います。あらかじめ、ご登録されることをお勧め致します。
ヘルスケアの資料も必要ならば、お手数ですが、教室の先生にお申し出ください。
今後も皆さまのお役に立てることを近8スマホイベントで開催していきたいと思っております。
来年2月のご参加もお待ちしております❤︎
濱田嘉子
コメント
8 件