西友山科教室
西友山科教室 さん
秋のタイピングコンテスト
2023年09月20日 20:00
みなさま、こんにちは。
インストラクターの平尾です。
9月1日は「防災の日」でしたね。
我が家は子供の消防活動の一つで、毎年、京都市市民防災センターに行きます。
火災・地震・台風・洪水などの災害を疑似的に体験できる施設で、
子供も防災について興味を持ち、しっかりと学習できるように工夫されているので遊び感覚で楽しめます。
普段はなかなか防災について意識することは多くありませんが、
いざというときのための「心構え」と「準備」ができたらいいですよね。
さて、10月は「秋のタイピングコンテスト」がありますよ。
日々の積み重ねの成果が確認できます^^/
今回の私の目標は「焦らず一息つく」です!
焦って指がもつれる前に、一回落ち着く。
ホームポジションに戻り、再スタートする。
私の場合はこれで気持ちと入力がリセットできる事が多いです。
みなさまも今回の目標を達成できるように、
楽しみながらタイピングコンテストにご参加くださいね♪
【タイピング模擬】
9月26日(火)~10月8日(日)
【タイピングコンテスト】
10月10日(火)~10月15日(日)
インストラクターの平尾です。
9月1日は「防災の日」でしたね。
我が家は子供の消防活動の一つで、毎年、京都市市民防災センターに行きます。
火災・地震・台風・洪水などの災害を疑似的に体験できる施設で、
子供も防災について興味を持ち、しっかりと学習できるように工夫されているので遊び感覚で楽しめます。
普段はなかなか防災について意識することは多くありませんが、
いざというときのための「心構え」と「準備」ができたらいいですよね。
さて、10月は「秋のタイピングコンテスト」がありますよ。
日々の積み重ねの成果が確認できます^^/
今回の私の目標は「焦らず一息つく」です!
焦って指がもつれる前に、一回落ち着く。
ホームポジションに戻り、再スタートする。
私の場合はこれで気持ちと入力がリセットできる事が多いです。
みなさまも今回の目標を達成できるように、
楽しみながらタイピングコンテストにご参加くださいね♪
【タイピング模擬】
9月26日(火)~10月8日(日)
【タイピングコンテスト】
10月10日(火)~10月15日(日)
コメントがありません。
コメント
0 件