パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月イベント開催
    • 大人も参加したくなるタイピング甲子園
    • 11/21は「STオンラインサロン」です
    • 速読教室対抗戦実施中!
    • 12月予約表の訂正

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

今日は何の日?

 2023年09月18日 16:10
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!

今日は、三連休の最後の日です。

っていうか、三連休だったんですね。

あまり、暦と一緒にお休みを取らないので、
祝祭日にちょっと疎くなっています。

ということで、今日が何の日か???

今日は、敬老の日だったんですね。

昭和生まれの方には、敬老の日といえば「9月15日」が頭に浮かびます。

もちろん私も、9月15日が敬老の日っていう定着感あります。

敬老の日って、初めは「としよりの日」だったそうです。
兵庫県多可郡野間谷村の村長さんが、
「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」と、1947年(昭和22年)から、農閑期に当たり気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め、「敬老会」を開いた。そうで、その後兵庫県全体に広がり、日本全体に広がったようですね。(雑学ネタ帳より引用)

知らなかった~。

なんとなく、「重陽の節句がちかいから?」なんて思っていたけど、ちゃんとした謂れがあったですね。

そんな、今日は敬老の日。

そして、週末は秋分の日。

そして、来週29日が「中秋の名月」になります。

なんだか、お祝いや節目がつながっていますね。

暑い日が続いていますが、ススキのはすでにそよそよと風に揺れる季節になっています。

わが家の、ヒガンバナも咲き始めました。

暑くても、やっぱり秋を感じますね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座