バロー豊橋教室
カオリン さん
家康公の龍城神社初詣
2023年01月03日 00:47



あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します
毎年年末年始すること
それは23時45分に家を出て、近所のお寺で除夜の鐘をつき
その後、氏神様にお参りして
その足で、家康公の龍城神社へ行きます
去年はうさぎ汁がなかったのですが、今年は復活
お参りして、うさぎ汁を頂き、帰る
今年は、大河ドラマが家康なので、綺麗になってました
うさぎ汁は鶏肉みたいな味です
うさぎがかわいそうと思いつつ、食べました
じゃあ牛や豚はかわいそうでないのかと言われそうです
人間は命を頂かないと生きていけないので、感謝です
今年も宜しくお願い致します
毎年年末年始すること
それは23時45分に家を出て、近所のお寺で除夜の鐘をつき
その後、氏神様にお参りして
その足で、家康公の龍城神社へ行きます
去年はうさぎ汁がなかったのですが、今年は復活
お参りして、うさぎ汁を頂き、帰る
今年は、大河ドラマが家康なので、綺麗になってました
うさぎ汁は鶏肉みたいな味です
うさぎがかわいそうと思いつつ、食べました
じゃあ牛や豚はかわいそうでないのかと言われそうです
人間は命を頂かないと生きていけないので、感謝です
simayupi さん、こんばんは
今年も宜しくお願い致します
これで3回目、龍城神社に行くので、前々からうさぎ汁を振る舞っていました
うさぎ年だからではありません
かわいそうですが、日頃牛や豚や鶏のお肉食べていて、食べる目的で飼っているので、複雑な感じです
今年も宜しくお願い致します
これで3回目、龍城神社に行くので、前々からうさぎ汁を振る舞っていました
うさぎ年だからではありません
かわいそうですが、日頃牛や豚や鶏のお肉食べていて、食べる目的で飼っているので、複雑な感じです
先生、こんばんは
今年も宜しくお願い致します
私も叔母が昔子供の頃、うさぎ狩りをしたと言っていたので、うさぎを食べていた時代があったと思います
今はびっくりですが
うさぎのお肉は鶏肉みたいな味です
今年も宜しくお願い致します
私も叔母が昔子供の頃、うさぎ狩りをしたと言っていたので、うさぎを食べていた時代があったと思います
今はびっくりですが
うさぎのお肉は鶏肉みたいな味です
やっちゃんさん、こんばんは
今年も宜しくお願い致します
信心深いのではなく、鐘撞の後のお汁粉。龍城神社ではうさぎ汁目的です
氏神様ではコロナ前は厄年の方の振る舞いがありましたが、コロナでなくなりました
以前はもう一つ神社に行ってました。甘酒目当てです
年と共に掛け持ちがきつく減らしました
今年も宜しくお願い致します
信心深いのではなく、鐘撞の後のお汁粉。龍城神社ではうさぎ汁目的です
氏神様ではコロナ前は厄年の方の振る舞いがありましたが、コロナでなくなりました
以前はもう一つ神社に行ってました。甘酒目当てです
年と共に掛け持ちがきつく減らしました
カオリンさん、こんばんは!しまゆぴです。
うさぎ汁…初めて聞きました〜(・・?)
縁起物なんですね。
うさぎ年だからっていう訳ではなく…
確かに頂くのは複雑ですね(苦笑)
味は鶏肉?想像がつきません。
家康公の龍城神社、いつもより賑やかなのかな?
松潤の大河ドラマですからね〜(笑)
うさぎ汁…初めて聞きました〜(・・?)
縁起物なんですね。
うさぎ年だからっていう訳ではなく…
確かに頂くのは複雑ですね(苦笑)
味は鶏肉?想像がつきません。
家康公の龍城神社、いつもより賑やかなのかな?
松潤の大河ドラマですからね〜(笑)
カオリンさん こんばんは
カオリンさんは毎年年末は23時45分に家を出て近所の
お寺で除夜の鐘を撞き、氏神様にお参り。その後龍城神社へ
行かれたのですね。
私は大晦日の年末詣は行ったことがありません。カオリンさんは
信心深いですね。
今年は「どうする家康」で岡崎は盛り上がっているようですね。
うさぎ汁は食べたことがありません。
カオリンさんは毎年年末は23時45分に家を出て近所の
お寺で除夜の鐘を撞き、氏神様にお参り。その後龍城神社へ
行かれたのですね。
私は大晦日の年末詣は行ったことがありません。カオリンさんは
信心深いですね。
今年は「どうする家康」で岡崎は盛り上がっているようですね。
うさぎ汁は食べたことがありません。
カオリンさん
おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
龍城神社にもいかれたんですね。
うさぎ汁。
初めて聞いた~。
本当のうさぎを使っているの?
私の父なんかは、子供の頃うさぎを飼ってお小遣い稼ぎをしていたそうです。
ってことは、昔は毛皮にも食用にもしていたんですよね。
今ではペットになっているから、なんだかかわいそうなんですけどね。
私もカエルが好きなんで、どっちも食用になるから微妙です。
今年も、ブログン更新楽しみにています。
よろしくお願いいたします。
おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
龍城神社にもいかれたんですね。
うさぎ汁。
初めて聞いた~。
本当のうさぎを使っているの?
私の父なんかは、子供の頃うさぎを飼ってお小遣い稼ぎをしていたそうです。
ってことは、昔は毛皮にも食用にもしていたんですよね。
今ではペットになっているから、なんだかかわいそうなんですけどね。
私もカエルが好きなんで、どっちも食用になるから微妙です。
今年も、ブログン更新楽しみにています。
よろしくお願いいたします。
コメント
6 件