パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月オンラインカルチャーイベント
    • 写真の加工が素敵でしょ!
    • 今日はスマホタブレット使いこなしレッスン
    • 明日はスマタブレッスン
    • 6月のご予約お早めに
    • 「セブン」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

土用の続き

 2022年07月25日 18:51
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!

そういえば、先日土用の話をしたのですが、
23日は土用の丑の日でした。
ウナギを食べられた方も多いかもしれませんが、
私は、梅干しと豊橋名産のウズラの卵と黒豆を食べてみました。
この頃、調子が悪くなる人多いですよね。
これって、土用のせいなのかもしれません。
というのも、季節の移り変わりの時期なのでどうしても体に不調が起こりやすい時期でもあるそうです。
土用の時期は、自分自身の心と体のメンテナンス時期と考えるといいそうです。
特に、食べ物には注意してその時のその土地の旬の食べ物を食べるといいそうです。
今一度、食に対して関心を持つといいかもしれません。

食べたくないときは、食べない方がいいから食べたくないのだとも言います。
夏バテで食べられないことをことのほか、口にするよりも、
そんな時期なら、ゆったりとその時間を過ごす工夫も必要かもしれません。
ちなみに、今年の夏の土用は、8月6日までとなります。
皆さんも、体が思わしくない方は、土用のせいかもしれません。
自分の過ごしやすい方法を見つけて、お過ごしください。

コメント
 2 件
 2022年07月28日 16:52  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

この時期は、体調不良になる方も多いです。
雨が降ったり熱くなったりで、大変です。

土用を超えると、秋の風も吹いてくると思うので、それまで頑張りましょう。
 2022年07月25日 19:16  西武所沢教室  セブン さん
こんばんは

23日は、土用の丑の日でしたね。

わが家でも、ウナギは食べませんでしたが

梅干しとうずらの卵と黒豆も食べてはいません。

この時期は、季節の変わり目なので体調を崩す方が多いのでしょうね。

土用の丑の日は、体調管理の時期でもあるのですね。

そんな時は、あまり無理をしないで、ゆったりと過ごしていきたいですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座