イオンモール奈良登美ヶ丘教室
イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん
サイクリング
2022年06月02日 19:04



こんにちは。Noujimaです。
今年ももう6月に入りましたね!!ほんと早いです・・・。
少し前に、急に思い立ってサイクリングに行ってきました。
娘と旦那さんの自転車を車に積んで西大寺まで行き、私の分は西大寺の駅前で借りました。そう、電動です!!(笑)
西大寺から特に目的もなく進んで・・・最終的には郡山の駅の少し先まで行き、折り返して帰ってきました。
ほとんどが自転車道になっていて、高低差もほとんどなく、とっても走りやすかったです。おかげでせっかく電動を借りましたが、ほとんど電動を使わずに漕ぎました(最後の最後は疲れ果てて使いました・・・(^^;)
郡山の駅付近は通り過ぎることは多くてもじっくり散策したことがなかったので、金魚博物館や金魚の入った自動販売機など楽しく観光できました。
最後自転車を返してから、近くのカフェで休憩。おいしくパフェをいただきました(*^^*)
かなり楽しい時間でしたので、また自転車を借りて色々と出かけたいと思いました(今度は秋かな?)
P.S.私は自転車を持っていないので、買いたい、車の代わりに電動自転車で色々行くから!!と主人にお願いしたら、絶対乗らない、今だけだと言われ、しばらくはレンタルになりそうです・・・・。
Noujima
今年ももう6月に入りましたね!!ほんと早いです・・・。
少し前に、急に思い立ってサイクリングに行ってきました。
娘と旦那さんの自転車を車に積んで西大寺まで行き、私の分は西大寺の駅前で借りました。そう、電動です!!(笑)
西大寺から特に目的もなく進んで・・・最終的には郡山の駅の少し先まで行き、折り返して帰ってきました。
ほとんどが自転車道になっていて、高低差もほとんどなく、とっても走りやすかったです。おかげでせっかく電動を借りましたが、ほとんど電動を使わずに漕ぎました(最後の最後は疲れ果てて使いました・・・(^^;)
郡山の駅付近は通り過ぎることは多くてもじっくり散策したことがなかったので、金魚博物館や金魚の入った自動販売機など楽しく観光できました。
最後自転車を返してから、近くのカフェで休憩。おいしくパフェをいただきました(*^^*)
かなり楽しい時間でしたので、また自転車を借りて色々と出かけたいと思いました(今度は秋かな?)
P.S.私は自転車を持っていないので、買いたい、車の代わりに電動自転車で色々行くから!!と主人にお願いしたら、絶対乗らない、今だけだと言われ、しばらくはレンタルになりそうです・・・・。
Noujima
chiichanさん、おはようございます。
自転車、健康にいいですよね〜。
気持ちよく運動している気分が味わえます!!
でも…継続できる自信がないので、無理せずまずは主人の自転車から乗る癖をつけてみます!!
…といいつつ、まだこの日から1度も乗っていませんが(^_^;)
何事も継続は力なり!!ですね(^^;;
Noujima
自転車、健康にいいですよね〜。
気持ちよく運動している気分が味わえます!!
でも…継続できる自信がないので、無理せずまずは主人の自転車から乗る癖をつけてみます!!
…といいつつ、まだこの日から1度も乗っていませんが(^_^;)
何事も継続は力なり!!ですね(^^;;
Noujima
Noujima先生 こんばんは。
自転車って普通用とサイクリング用があるんですよね。
健康にいいのでなるべく自転車に乗った方がいいと思います。
カズサン、おはようございます。
あまり身近でサイクリングをしたことがなく、旅行先の長野や鳥取や…地方の観光地でばかりでした。
奈良はサイクリングしやすい場所というのも初めて知りました。
これからはちょくちょく運動がてらサイクリングしてみたいです!
カズサン、畑には自転車で行かれるんですね!
確かに夏冬荷物があると大変ですね・・・
自転車購入はやっぱり様子を見ることにします・・・(^^;
Noujima
あまり身近でサイクリングをしたことがなく、旅行先の長野や鳥取や…地方の観光地でばかりでした。
奈良はサイクリングしやすい場所というのも初めて知りました。
これからはちょくちょく運動がてらサイクリングしてみたいです!
カズサン、畑には自転車で行かれるんですね!
確かに夏冬荷物があると大変ですね・・・
自転車購入はやっぱり様子を見ることにします・・・(^^;
Noujima
sasayuriさん、おはようございます。
そうです、唐招提寺に行く道のサイクリングロードです♪
大和郡山まで続いていますが、駅まで行くには最後少し普通の道路を通ります。
が、危ない道はなかったです。
金魚博物館、テレビでしていたんですね!
田んぼの真ん中でレトロな処でしたが、楽しかったです。
郡山もいいところですよね~(*^^*)
Noujima
そうです、唐招提寺に行く道のサイクリングロードです♪
大和郡山まで続いていますが、駅まで行くには最後少し普通の道路を通ります。
が、危ない道はなかったです。
金魚博物館、テレビでしていたんですね!
田んぼの真ん中でレトロな処でしたが、楽しかったです。
郡山もいいところですよね~(*^^*)
Noujima
Noujima先生、こんばんは
さわやかな風を切って走るサイクリングは気持ちがいいですね、
奈良県は、サイクリングの道路標識があるので走りやすいです。
車だと、わき見をしながら走れないけど、自転車だとゆっくりなので
普段見えないところも見えて楽しいくなりますね。
家族で行くともっと楽しいですね。
サイクリングが終ってからの、パフェは最高に美味しかったでしょうね。
自転車も、季節のいい時はいいですが、夏冬と荷物のある時は大変ですよ。
私も、畑に行くのに自転車で行きますが、夏冬荷物があるときは
車になってしまいます。
ご主人の言う通りだと思います。
さわやかな風を切って走るサイクリングは気持ちがいいですね、
奈良県は、サイクリングの道路標識があるので走りやすいです。
車だと、わき見をしながら走れないけど、自転車だとゆっくりなので
普段見えないところも見えて楽しいくなりますね。
家族で行くともっと楽しいですね。
サイクリングが終ってからの、パフェは最高に美味しかったでしょうね。
自転車も、季節のいい時はいいですが、夏冬と荷物のある時は大変ですよ。
私も、畑に行くのに自転車で行きますが、夏冬荷物があるときは
車になってしまいます。
ご主人の言う通りだと思います。
Noujima先生 こんばんは〜
一家でサイクリング 楽しそうですね
私も一度はサイクリングロードを走ってみたいと
思っていました
唐招提寺に行く道でサイクリングロードが横切っていますよね
そこを進んで行くと大和郡山に行くのでしょうか
先日 テレビで金魚博物館を見ました
楽しそうな所でここも行ってみたいと思いました
郡山をゆっくりと散策もいいですね
一家でサイクリング 楽しそうですね
私も一度はサイクリングロードを走ってみたいと
思っていました
唐招提寺に行く道でサイクリングロードが横切っていますよね
そこを進んで行くと大和郡山に行くのでしょうか
先日 テレビで金魚博物館を見ました
楽しそうな所でここも行ってみたいと思いました
郡山をゆっくりと散策もいいですね
コメント
6 件