パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月オンラインカルチャーイベント
    • 写真の加工が素敵でしょ!
    • 今日はスマホタブレット使いこなしレッスン
    • 明日はスマタブレッスン
    • 6月のご予約お早めに
    • 「セブン」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

今日は、5月30日です。

 2022年05月30日 18:37
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!

★速読 教室対抗スピードマスターズ★
教室対抗スピードマスターズは、明日31日までとなっております。
本日最後の途中経過が発表されました。

皆さんの頑張りが形になっています。
教室平均点部門 1483点で 1番です。
ログイン平均部門 361回で 1番です。
いよいよ残り1日です。
最後の最後まで、全力でお願いいます。m(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、5月30日です。
昨日は今日は何の日で調べた、語呂合わせの日をブログネタにしましたが、
今日は、この豊橋が発祥の地である、530運動の日です。
ごみゼロ運動
元々は、葦毛湿原(いもう湿原)の保全のために清掃活動をしていたのですが、なかなかごみが減らないので、
その当時の豊橋山岳協会会長の夏目久男氏が、山登りのモラルに「自分のごみは自分で持ち帰る」という考えがあることを提唱して、昭和50年7月16日に市内43団体と共に、5月30日をごみゼロの日として、活動が始まったそうです。
豊橋市では、5月30日前後の日曜日の朝、11月の月末にと、町内でも530運動をしています。
もちろん、特別な日でなくても、「自分のゴミは自分で持ち帰る」は、有効です。
みなさんもぜひ、どこに行ってもいつでも、
「自分のごみは自分で持ち帰る」
を実行していただけると、海も山もきっと今よりきれいになります。
豊橋の、自慢の一つです。
コメント
 2 件
 2022年05月30日 20:01  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんばんは

ごみゼロ運動。
今や日本全体で行われていますよね。
でも、そもそもそんな運動をしなくても、ゴミの無い日本に出来るといいですよね。
まずは、自分から変わらない限り、何も変わりませんよね。
いろんな場面で、ごみゼロが普通になるといいです。
 2022年05月30日 18:59  西武所沢教室  セブン さん
こんばんは

速読 教室対抗スピードマスターズは明日までなのですね。
今のところ、いい成績ですね。
明日、1日頑張ってほしいですね。

今日は、5月30日で語呂合わせでごみゼロの日ですね。
いもう湿原の保全のための清掃活動から、始まったのですね。
それが今では、町内清掃にも広がっていますね。
これからも、続いてほしいですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座