バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
今日は幸福の日か~。
2022年05月29日 16:11
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
5月最後の日曜日ですね。
今日は、5月29日
語呂合わせの肉の日です。
そうは思いながらネット検索をしたら、
5月29日は
呉服の日
幸福の日
こんにゃくの日
と、これまた語呂合わせで、いろんなものの記念日でした。
私は、呉服も幸福もこんにゃくもどれも好きです。
刺身こんにゃく。
好きです。
コンニャクイモから作った出来立てのこんにゃくは格別です。
何故か、小学校4年と1年のちびっ子たちも好きです。
似たんでしょうか・・・。
いろんな食べ物がたくさんあるんですが、
意外と質素なものが好きです。
日本食。
不思議ですよね。
お米って、毎日食べてても飽きません。
外国の方は、パン食ですが、パンは嫌いではないですが、
毎日はちょっと無理です。
夕方に近づいてからの、食べ物の話はお腹が空くもとになります。(笑)
でも、お腹がぐ~っとなると、若返りエキスが体に登場すると聞きました。
なんでもそうですが、腹八分目がいいようです。
書けば書くほど、お腹が空いてくるので、
今日のブログはこの辺で終了します。(笑)
5月最後の日曜日ですね。
今日は、5月29日
語呂合わせの肉の日です。
そうは思いながらネット検索をしたら、
5月29日は
呉服の日
幸福の日
こんにゃくの日
と、これまた語呂合わせで、いろんなものの記念日でした。
私は、呉服も幸福もこんにゃくもどれも好きです。
刺身こんにゃく。
好きです。
コンニャクイモから作った出来立てのこんにゃくは格別です。
何故か、小学校4年と1年のちびっ子たちも好きです。
似たんでしょうか・・・。
いろんな食べ物がたくさんあるんですが、
意外と質素なものが好きです。
日本食。
不思議ですよね。
お米って、毎日食べてても飽きません。
外国の方は、パン食ですが、パンは嫌いではないですが、
毎日はちょっと無理です。
夕方に近づいてからの、食べ物の話はお腹が空くもとになります。(笑)
でも、お腹がぐ~っとなると、若返りエキスが体に登場すると聞きました。
なんでもそうですが、腹八分目がいいようです。
書けば書くほど、お腹が空いてくるので、
今日のブログはこの辺で終了します。(笑)
