バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
梅雨が近くなったのかしら?
2022年05月12日 18:50
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!
GWがお天気が良かった分、ここに来たら雨模様が多くなってきました。
梅雨が近づいているんでしょうか?
沖縄では、すでに梅雨入りしていますね。
最近、朝のウォーキングで、マイマイをよく見かけます。
マイマイってご存じですか?
カタツムリの、学術名です。
梅雨の季節らしく、朝早くだと、道を横断しようとしている
マイマイさんに出くわします。
そのままだと、無残な姿になりかねないので、
おせっかいと知りつつ、横断した先の雑草の中に、移動させています。
今では、ほどんど見なくなったと思っていたのに、
意外と出会う回数が多かったりして、うれしいひと時でもあります。
道路沿いにある、梅の木や桃の木に、青い実がたくさんついているのを見かけます。
もう少ししたら、梅の収穫もできるころです。
今年は、梅干しを付けてみようかと思います。
日本の四季に感謝して、自然の恵みをいただこうと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
豊橋・豊川・田原・新城 パソコン教室なら
パソコン市民講座バロー豊橋教室へ
~~~~~~~~~~~~~~~~~
GWがお天気が良かった分、ここに来たら雨模様が多くなってきました。
梅雨が近づいているんでしょうか?
沖縄では、すでに梅雨入りしていますね。
最近、朝のウォーキングで、マイマイをよく見かけます。
マイマイってご存じですか?
カタツムリの、学術名です。
梅雨の季節らしく、朝早くだと、道を横断しようとしている
マイマイさんに出くわします。
そのままだと、無残な姿になりかねないので、
おせっかいと知りつつ、横断した先の雑草の中に、移動させています。
今では、ほどんど見なくなったと思っていたのに、
意外と出会う回数が多かったりして、うれしいひと時でもあります。
道路沿いにある、梅の木や桃の木に、青い実がたくさんついているのを見かけます。
もう少ししたら、梅の収穫もできるころです。
今年は、梅干しを付けてみようかと思います。
日本の四季に感謝して、自然の恵みをいただこうと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
豊橋・豊川・田原・新城 パソコン教室なら
パソコン市民講座バロー豊橋教室へ
~~~~~~~~~~~~~~~~~
やっちゃんさん こんにちは
やっちゃんさんのお宅のお庭には、きっとたくさんの虫たちがいるんでしょうね。
カタツムリもしかりですね。
でも、クロミちゃんのおもちゃになってしまうかもです。
我が家の庭には、トカゲがいっぱいいたのですが、今年はまだ見かけていません。
トカゲなのか、カナヘビなのかざっくりしか見分けがつかないのですが、
今年はどうしたのかな?
基本爬虫類は苦手なんですが、足のない子より、ある方がまだ緊張せずに見ることができます。
カタツムリ、小さすぎて気が付かないですよね~。
車の通る道は、本当に危険なので、ご迷惑かもしれませんが、道端に移動です。
やっちゃんさんのお宅のお庭には、きっとたくさんの虫たちがいるんでしょうね。
カタツムリもしかりですね。
でも、クロミちゃんのおもちゃになってしまうかもです。
我が家の庭には、トカゲがいっぱいいたのですが、今年はまだ見かけていません。
トカゲなのか、カナヘビなのかざっくりしか見分けがつかないのですが、
今年はどうしたのかな?
基本爬虫類は苦手なんですが、足のない子より、ある方がまだ緊張せずに見ることができます。
カタツムリ、小さすぎて気が付かないですよね~。
車の通る道は、本当に危険なので、ご迷惑かもしれませんが、道端に移動です。
セブンさん こんにちは
セブンさんのお宅では、梅干しつけますか?
昨年から、健康に気を遣うようになったので、毎日梅干を食べるようになりました。
今年は、久しぶりにつけてみようかと、家族と話しています。
カタツムリ。
あれからよく見かけます。
梅雨が近いんでしょうね。
セブンさんのお宅では、梅干しつけますか?
昨年から、健康に気を遣うようになったので、毎日梅干を食べるようになりました。
今年は、久しぶりにつけてみようかと、家族と話しています。
カタツムリ。
あれからよく見かけます。
梅雨が近いんでしょうね。
バロー豊橋教室さん こんばんは
最近雨がおおいですね。梅雨が近いですかね。
クロミも今朝は何とか散歩に行って草を食べたり、水槽の
金魚に遊んで貰っていたのですが、雨が強くなってきたら
すっ飛んで家に帰ってきました(^_^)。
先生は朝のウオーキングにカタツムリを良く見るのですね。
雑草の中にそっと移動してあげるのですね。優しいです。
我が家でもアチコチで見ます。先日通路にいたのを女房が
踏み付けてしまいました。かわいそうでした。
我が家の小梅も沢山実を付けています。いつ収穫しようかと
思っています。
最近雨がおおいですね。梅雨が近いですかね。
クロミも今朝は何とか散歩に行って草を食べたり、水槽の
金魚に遊んで貰っていたのですが、雨が強くなってきたら
すっ飛んで家に帰ってきました(^_^)。
先生は朝のウオーキングにカタツムリを良く見るのですね。
雑草の中にそっと移動してあげるのですね。優しいです。
我が家でもアチコチで見ます。先日通路にいたのを女房が
踏み付けてしまいました。かわいそうでした。
我が家の小梅も沢山実を付けています。いつ収穫しようかと
思っています。
こんばんは
GWが終わったら、梅雨空のようなお天気になりましたね。
沖縄では、すでに梅雨入りになりましたね。
朝のウオーキング中に、カタツムリを見かけるようになったのですね。
これからの季節は、カタツムリが良く見る季節になり
うれしいひと時なのですね。
もうすぐ、梅干しの季節にもなりますね。
GWが終わったら、梅雨空のようなお天気になりましたね。
沖縄では、すでに梅雨入りになりましたね。
朝のウオーキング中に、カタツムリを見かけるようになったのですね。
これからの季節は、カタツムリが良く見る季節になり
うれしいひと時なのですね。
もうすぐ、梅干しの季節にもなりますね。
コメント
4 件