パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 的あてゲーム
    • ぶどう狩り
    • おまつり
    • 浴衣
    • 自転車の鍵は どこに?
    • 「ベリー」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「golden」さん より
    • 「sasayuri」さん より

私のプレミアブログ

 イオン橋本教室  とみい さん

灯油ストーブ

 2022年03月23日 05:11
おはようございます♬

先程4時過ぎに外に出てみると、
南西の空高くに、お月様が寒々と微笑んでいるのが見えました。

昨日は夕方4時頃まで雪でした。
勤務先の芝生も真っ白になりました。
さくらのつぼみも寒そうでした。

この冬毎日大活躍してくれた灯油ストーブ。
昨日は今まで以上に存在感を感じました。
節電が呼びかけられたからです。

暖房力としてはも一つなので、
今まではエアコンと併用してきましたが、
昨晩は、たくさん着込んで、ストーブだけで。

きょうも、もしかしたらしばらくは、
節電生活が必須になるかもしれません。
TVからも節電の工夫の仕方が流れています。

太陽の力もぜひ。
体力をつけることも。
やれることを考えてやっていきたいと思います。
コメント
 10 件
 2022年03月23日 22:05  メッツ大曽根教室  max さん
とみいさん  こんばんは

 今日の予定を済ませて、やっと自分の時間です
 東京は大変な寒さでしたね

 TV報道で映し出される度、気温も表示され真冬並みの寒さで大変でした
 私は午前4時頃外へ出ましたが、名古屋では月観察が出来ませんでした

 さて節電の中、灯油ストーブは有効ですね
 我家は5年位前にエアコンで暖を取るようになりました

 暖気代が掛かりますが、これからの高齢化には便利です
 我家は居間では35年間クー・扇風機でしたので、エアコンも節電・20℃設定で厚着です

 政府が20℃推奨で驚いています
 2022年03月23日 17:14  イオン橋本教室  とみい さん
oyabunさん、こんばんは。

oyabunさん、以前から生活の工夫、
いろいろされていらっしゃるのですね。

私もこころがけてはいるつもりですが。

あまり頼らずに、自分の身体、力で
できることは、というところでしょうか。
 2022年03月23日 17:08  イオン橋本教室  とみい さん
トミサンさん、こんばんは。

手袋の出番でしたね。

灯油ストーブ、扱いには気をつけなくては
いけないので、私もいつまでも、というわけには
いかないと思いますが、まだ今のところは。

電気に頼らない部分もだいじですよね。
 2022年03月23日 17:04  イオン橋本教室  とみい さん
じゅんこさん、こんばんは。

湯たんぽもいい考えですね。

昼間、お日様、少し出ましたね。

お日様の力は偉大です。

夕方また冷え込んできました、

温まりましょうね。
 2022年03月23日 17:00  イオン橋本教室  とみい さん
チャコさん、こんばんは。

昼間は少しは暖かくなりましたね。

節電も大切ですが、
体調を崩しては。

のんびりできましたか。
 2022年03月23日 16:57  イオン橋本教室  とみい さん
ねこさん、こんにちは。

昨日はほんとに寒かったですね。

きょうは、晴れ間も少し。

だんだん暖かくなりますね。
 2022年03月23日 09:35  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
とみいさん おはようございます

寒さで凍えそうな早朝のお月様…冷え冷えと鋭い輝きだったのでしょうね
桜の開花宣言が出るお彼岸のこの時期に降雪とはビックリポン(*_*;
咲き初めた桜も寒さで縮こまるでしょうね

「電力需要逼迫警報」で石油ストーブや湯たんぽが大活躍
でもまさか3月下旬に存在感を出すとはねぇ…(>_<)

節電は関東だけの問題では無い! 末席乍ら私も節電励行です
と言っても今更の事では無く、様々な節約は私の昔からの生活様式ですが…(笑)
電力等の資源利用は最小限に抑えて、後は服装で防寒です
温かい食べ物摂取等々、お互いにやれる限りの工夫と努力を頑張りましょうね
 2022年03月23日 08:28  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
とみいさん おはようございます

 昨日の夜明け前から冷たい雨でしたが、昼過ぎには上がりました。
 昼前に仕事に向かいましたが、傘を持つ手が冷たくて手袋をして出かけました。
 今朝も寒いので、ガスファンヒーターのスイッチを入れました。
 灯油ストーブの再稼働は分かります。
 実家では灯油ストーブを使っていましたが、父が亡くなると、母では扱えないので止めました。
 電力事情で今回のような事が有ると、灯油ストーブも考えないといけないようですね。
 2022年03月23日 05:56  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
とみいさん
おはようございます


昨日は寒い一日でしたね
電力需給逼迫警報が出て
節電でしたね
エアコンの設定温度を20°Cにしました
でも寒いので私も厚着しました
湯たんぽも出して使いました
今日もまた節電しなければです
電気を使わない生活は考えられませんので
少しでも少なくする方法を考えてみたいと思います

お日様の力は偉大ですね
 2022年03月23日 05:50  イオン市川妙典教室  チャコ さん
とみいさん
おはようございます。

朝のお月様も寒々しかったのね。
私も起きたは良いが
フードコートのフード被りストーブの前から
離れられません。

停電するのは嫌ですもの協力するよね。
我が家も石油と電気ストーブの併用だけど
やはり一本化しました。灯りも消して居間は暗めに点けて
厚着して布団に入ってね。

昼間の太陽は見込まれるが夜はまた雨?

現在固まりすぎ体痛い
部屋が中々暖まりません我が家の部屋の温度9度です。



利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座