とうきゅうすすき野教室
とうきゅうすすき野教室 さん
♪教室便り93(6年ぶりの復活)♪
2022年03月15日 06:32

おはようございます。暦の上では啓蟄(けいちつ)
土中で冬ごもりをしていた生き物たちが目覚める候となりました。今朝の雨は菜種梅雨と言ったところでしょうか꒰ ♡´∀`♡ ꒱
さて、みなさんは「てぶくろ」と「大きなかぶ」という絵本をご存知でしょうか。テレビでも少し取り上げられていましたが、ウクライナとロシアの民話です。
一つの手袋の中に様々な動物が譲り合って一緒に住んだり、大きく育ったカブを力を合わせて抜いたり・・・
ロシアのPさんもきっと読み親しんだ絵本のはず。一日も早い終息を願うばかりです。YouTubeで音のない「てぶくろ」の絵本の映像がありました。言葉がなくても伝わりますね。https://www.youtube.com/watch?v=W0XNeurlmxg
教室のトピックスとして!
先週、以前教室に通っていただいていたゆかちゃんさんが、6年ぶりに再入会しに来校してくださいました。
お子さんも巣立ち、もう一度資格取得を目指しての再入会♪
色々忘れちゃった~とおっしゃっていましたが、一度身につけたスキルは少し学ぶと思い出すのも早いです。教室を覚えていただいていたこと、本当に嬉しく思いました╰(✿´⌣`✿)╯♡しっかしサポートしていきたいと思います꒰◍’౪`◍꒱۶✧˖°
4月は3ヶ月に一度のタイピングコンテスト!指の人間ドッグが開催されます♪
速さよりも「正しい姿勢でストレスなく!」パソコンライフを楽しみましょう!
【開催日】
4月18日(月)〜4月23日(土)
カッコよく!エレガントに!を合言葉に頑張りましょう♪
それでは引き続き、うがい、手洗い、良く食べ、良く寝て、、、そしてパソコンもスマホも楽しんで、免疫力アップの毎日を!!
土中で冬ごもりをしていた生き物たちが目覚める候となりました。今朝の雨は菜種梅雨と言ったところでしょうか꒰ ♡´∀`♡ ꒱
さて、みなさんは「てぶくろ」と「大きなかぶ」という絵本をご存知でしょうか。テレビでも少し取り上げられていましたが、ウクライナとロシアの民話です。
一つの手袋の中に様々な動物が譲り合って一緒に住んだり、大きく育ったカブを力を合わせて抜いたり・・・
ロシアのPさんもきっと読み親しんだ絵本のはず。一日も早い終息を願うばかりです。YouTubeで音のない「てぶくろ」の絵本の映像がありました。言葉がなくても伝わりますね。https://www.youtube.com/watch?v=W0XNeurlmxg
教室のトピックスとして!
先週、以前教室に通っていただいていたゆかちゃんさんが、6年ぶりに再入会しに来校してくださいました。
お子さんも巣立ち、もう一度資格取得を目指しての再入会♪
色々忘れちゃった~とおっしゃっていましたが、一度身につけたスキルは少し学ぶと思い出すのも早いです。教室を覚えていただいていたこと、本当に嬉しく思いました╰(✿´⌣`✿)╯♡しっかしサポートしていきたいと思います꒰◍’౪`◍꒱۶✧˖°
4月は3ヶ月に一度のタイピングコンテスト!指の人間ドッグが開催されます♪
速さよりも「正しい姿勢でストレスなく!」パソコンライフを楽しみましょう!
【開催日】
4月18日(月)〜4月23日(土)
カッコよく!エレガントに!を合言葉に頑張りましょう♪
それでは引き続き、うがい、手洗い、良く食べ、良く寝て、、、そしてパソコンもスマホも楽しんで、免疫力アップの毎日を!!
コメントがありません。
コメント
0 件