パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

うさぎは跳ねる ~満月に届け~

 イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん

木星

 2011年10月30日 15:29
今、夜空で明るく輝いている星。
それが木星です。

現在、地球から見て太陽の反対側にいます。
この時期は、地球に最も近付くので明るくなります。
また、真夜中ごろに南にいるので一晩中見る事が出来ます。

無謀な事をやってみました。
あんまり明るかったので
いけるかも・・・と
携帯で写真を撮ってみました。

良さそうなのを載せてみました。
2枚目は、携帯で拡大してからPCに送ったもの。

・・・どちらも、拡大しないとわからないですね。
コメント
 3 件
 2011年11月03日 23:41  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
クローバーさん、こんばんは。
お返事遅くなってしまってごめんなさい。

望遠鏡、持ってません。
肉眼で見分けられるなんて事も出来ませんできません。

白状してしまうと、
この明るい星はなんだったかしら。木星だったかしら・・・?
と、あいまいな記憶をもとにその日の星空情報を確認して
そこで火星や土星の事を知るんです。

その流れで、いついつ〇〇星が~っていうのを覚えていて
その時に、確かあれは~っていうのの繰り返しなんです。

お恥ずかしい限りです。
 2011年10月31日 22:43  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
yamajunさん、こんばんは。

無謀な事やっちゃいました。

天の川、空気が澄んでいてよく見えたんでしょうね。
高校の天文部で館山に観測に行って
真っ暗で、気持ち悪い位にびっしりの星を見た事を思い出しました。

これからの季節、寒くなるけど空気が澄んで
帰り道に空を見上げるのにはいいかも・・・
 2011年10月31日 22:34  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
クローバーさん、こんばんは。

>帰り道 東の空にひときわ明るく輝いている星
・・・そうです、それです。

東から昇って真夜中頃南にいて、明け方西に沈んでいきます。

ついでですが、その頃火星が南に上がっています。
そして土星が昇ってきます。

明るくなっているので土星は見えないと思いますが、
火星は夜更かしすれば見られるかな・・・。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座