パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 的あてゲーム
    • ぶどう狩り
    • おまつり
    • 浴衣
    • 自転車の鍵は どこに?
    • 「126junko」さん より
    • 「ヨッチャン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「golden」さん より

私のプレミアブログ

 イオン橋本教室  とみい さん

静岡市清水区

 2022年01月25日 05:51
おはようございます♬

昨日の朝日新聞の夕刊に、
『まちの記憶静岡市清水区』が載っていました。
私の故郷です。
『まる子自慢の次郎長親分』の清水です。

清水市ではなく、静岡市清水区になってしまったのは、
少し残念ですが、
「清水出身です」と言うと、
「ちびまる子ちゃんですね、次郎長さんですね」
とよく言われます。
清水の代表的なイメージキャラクターの役を担っていると思います。

清水には25歳までいて、その後東京にきましたので、
東京の方が長くなりましたが、清水、とてもよい所です。

新聞に載っていた写真です。
コメント
 13 件
 2022年01月26日 12:09  イオン橋本教室  とみい さん
トミサンさん、こんにちは。

清水が私の故郷です。

美保の松原にいらっしゃったことがあるのですね。

富士山の眺め、いいですよね。

私もここ数年、ちょっとご無沙汰です。
 2022年01月25日 19:56  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
とみい さん 今晩は

 旧清水市、今は町村合併で静岡市清水区に
 名前は変わっても、故郷は変わりませんね。
 大阪生まれの大阪育ちにには、故郷は有りませんので、羨ましいです。
 清水の有名な場所、三保の松原には、バス旅行で一度行きました。
 天気は良くありませんでしたが、海岸から見る富士山は望めました。
 ちびまる子ちゃんは、子供が小さい時には一緒に見ていました。
 ちびまる子ちゃんは、某電気量販店のコマーシャルにも使われていますね。
 2022年01月25日 18:57  イオン橋本教室  とみい さん
じゅんこさん、こんばんは。

清水側から見る富士山と、東京側から見る富士山との違いに、

最初のころびっくりしました。

見える形も雪の量も違いますね。

どこから見ても気になる存在ですね。
 2022年01月25日 18:50  イオン橋本教室  とみい さん
maxさん、こんばんは。

親類のおじさんが、漁師さんだったので、いつも新鮮なお魚を
もらっていました。
太刀魚や、生シラス、おいしかったです。
太刀魚を見ると、当時のことを思い出します。

夕刊は、あまりじっくりは読まないのですが、
ちょうど目に留まった次第です。
 2022年01月25日 18:35  イオン橋本教室  とみい さん
masakisiさん、こんばんは。

さすが、masakisiさんですね、静鉄のこと、お詳しいですね。
今は、新清水と新静岡間ですが、私が高校性の時には、一部国道1号線を走る路面電車でした。

その電車で通学していましたが、昭和49年の七夕豪雨で、橋が流され、
その後路面電車は廃止になりました。

新生車両、知りませんでした。
また乗ってみたいと思います。
 2022年01月25日 18:20  イオン橋本教室  とみい さん
oyabunさん、こんばんは。
まあ、次郎長親分さんをご存じですか。

漫画のちびまる子ちゃんは、清水出身のさくらももこさん(故人)の作品です。
漫画の中でも、時折次郎長のことが出てくるそうです。

私を育ててくれた清水です。
 2022年01月25日 18:00  イオン橋本教室  とみい さん
チャコさん、こんばんは。

チャコさん、清水へ運転して行ったことがあるのですね。

奇遇ですね。

清水というとそのことを思い出されるのですね。

次男さんはサッカー部だったのですね。

お若いチャコママさん、はるばるお疲れさまでした。
 2022年01月25日 17:55  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
とみいさん
今晩は


清水市は清水区になってしまったのですね
静岡市清水区なのですね

清水の次郎長親分は
余りにも有名ですね

ちびまる子ちゃんランド
行ってみたいです

それから富士山が毎日みられる所
羨ましいですね
憧れます♬
 2022年01月25日 17:54  イオン橋本教室  とみい さん
ねこさん、こんばんは。

そうですね、清水市も清水区も清水ですね。

ねこさんのおっしゃる通りです。

歴史もありますね。
 2022年01月25日 11:13  メッツ大曽根教室  max さん
とみいさん  こんにちは

 診療付添いから帰宅しました
 今日は院外処方箋が早くて助かりました

 とみいさんは清水市でみえて、ちびまる子ちゃんの街ですね
 朗らかなちびまる子ちゃんはどの世代でも大人気です

 清水といえば、漁業・風光明媚な処です
 美味しいお魚で育ったのですね

 我家は中日新聞を執っていますのでいますので、ご紹介を有難うございました
 出身地の記事は嬉しくなりますね・・
 2022年01月25日 10:25  イトーヨーカドー明石教室  masakishi さん
とみいさん
こんにちは

清水市がいつの間にか静岡市の一部になって
区になっていました。

やはり鉄道ファンとしては新清水駅から
新静岡駅まで走る静鉄(静岡鉄道)が頭に
浮かびます。

2両の短編成、高頻度運転を行っている
路線として有名です。

中小私鉄で有りながら自社新生車両を製造し
最近も7色の新車が入線しましたね。

まる子ちゃんラッピングも以前から走って
いるのですが、最近は新車にまかせて、
お休みが多いようです。
 2022年01月25日 08:44  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
とみいさん おはようございます

昨夕の朝日新聞に故郷が載っていたのですね♡

『まる子自慢の・・・』って、まる子も清水に所縁があるのですか!?
次郎長親分は清水の代表(笑)ですが、まる子もそうなのですね
「今日一番の収穫です!」 って、知らないのは私だけ~!?(笑)

25歳迄清水にいてはったのですね
人生100年として、4分の1は清水暮らし
然も、人生初期の25年は濃密ですよね♡
清水がとみいさんの基盤を作ったのですね\(^o^)/

新聞掲載写真を皺無く上手く撮影しはりましたね(@_@)
レリーフの次郎長親分を拝見すると、親分に相応しい大物だと解ります!
 2022年01月25日 07:27  イオン市川妙典教室  チャコ さん
とみいさん
おはようございます。

清水という名前は残ります。
なんてったってサッカー国 忘れられません。
私が運転免許若葉マークをつけて訪れたのが清水です。
次男の部活のお世話と子供達の荷物の運び込みです。
千葉からはとても遠かったし運転も怖かった・・・・

私の故郷も郡と町が一つになり市になりました。
町がつかなくなると 何処がどこだか判りませんね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座