バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
11月イベントのカレンダー届きました。
2021年12月21日 16:59
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
11月開催した、カレンダーイベントの2回目発注のカレンダーが本日到着いたしました。
作成された皆様、教室開講中に受け取りにいらしてくださいね。
今朝LINEを発信したら、すぐに取りに来てくださった方もいらっしゃいました。
ご家族の皆さんも楽しみにされているようでよかったです。
今年は、12月28日17時までには受け取りにいらしてくださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いよいよ明日12月22日(水)は冬至です。
ここから節分までが、今年と来年のクロスする時間帯となります。
お正月の準備を当時から初めて、節分が終わると来年に変わる。
という具合です。
昔の日本は、1月1日に全員年を取っていました。
ちゃんと理由があったりします。
日本人って、誕生日あまり重視をしていなかったので、
お誕生日占いなんてなかったんですよ。
月の暦が中心で、星の動きは見ていなかったんです。
西洋占星術って、星の動きを見ていますが、
昔の日本人は、太陽と月を重視していたんですね。
そこで、新月が朔日、満月が15日の暦を使っていました。
そして、日本人は誕生日は秘密にしていました。
なんでも、誕生日を特定されるとまずいことに・・・。
誕生日って運気がとっても下がっているらしいんです。
戦国時代は、運気が下がっているのなんてばれちゃうと攻撃対象になってしまうでしょ。
だから、みんな生年月日に関係なく、1月1日に年を取っていたんです。
星の暦は見なくても、運勢はしっかり見ていたようですよ。
11月開催した、カレンダーイベントの2回目発注のカレンダーが本日到着いたしました。
作成された皆様、教室開講中に受け取りにいらしてくださいね。
今朝LINEを発信したら、すぐに取りに来てくださった方もいらっしゃいました。
ご家族の皆さんも楽しみにされているようでよかったです。
今年は、12月28日17時までには受け取りにいらしてくださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いよいよ明日12月22日(水)は冬至です。
ここから節分までが、今年と来年のクロスする時間帯となります。
お正月の準備を当時から初めて、節分が終わると来年に変わる。
という具合です。
昔の日本は、1月1日に全員年を取っていました。
ちゃんと理由があったりします。
日本人って、誕生日あまり重視をしていなかったので、
お誕生日占いなんてなかったんですよ。
月の暦が中心で、星の動きは見ていなかったんです。
西洋占星術って、星の動きを見ていますが、
昔の日本人は、太陽と月を重視していたんですね。
そこで、新月が朔日、満月が15日の暦を使っていました。
そして、日本人は誕生日は秘密にしていました。
なんでも、誕生日を特定されるとまずいことに・・・。
誕生日って運気がとっても下がっているらしいんです。
戦国時代は、運気が下がっているのなんてばれちゃうと攻撃対象になってしまうでしょ。
だから、みんな生年月日に関係なく、1月1日に年を取っていたんです。
星の暦は見なくても、運勢はしっかり見ていたようですよ。
セブンさん こんにちは
カレンダーが到着しました。
皆さん順番に、取りに来てくださいます。
仕上がりを確認していただくのですが、皆さんのうれしそうな顔を拝見すると、
こちらもうれしくなります。
また来年も、ぜひ作成していただきたいです。
カレンダーが到着しました。
皆さん順番に、取りに来てくださいます。
仕上がりを確認していただくのですが、皆さんのうれしそうな顔を拝見すると、
こちらもうれしくなります。
また来年も、ぜひ作成していただきたいです。
こんばんは
11月に開催された、カレンダーイベントのカレンダーが到着したのですね。
早く取りにいかないと、来年になってしまいますね。
明日は、冬至になりますね。
明日から、節分までが今年と来年クロスする時間帯になるのですね。
昔の人は、太陽と月を重視していたのですね。
昔の人は、運勢はしっかり見ていたのですね。
11月に開催された、カレンダーイベントのカレンダーが到着したのですね。
早く取りにいかないと、来年になってしまいますね。
明日は、冬至になりますね。
明日から、節分までが今年と来年クロスする時間帯になるのですね。
昔の人は、太陽と月を重視していたのですね。
昔の人は、運勢はしっかり見ていたのですね。
コメント
2 件