パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • <空席状況 7/16~7/22>
    • <空席状況 7/9~715>
    • 6/5~6/11空席情報お知らせします。
    • <空席情報>5/21(日)~/27(土)
    • 14日~20日空席情報を配信します♪
    • 「もしもし」さん より
    • 「バミ」さん より
    • 「ヤッコ」さん より
    • 「もしもし」さん より
    • 「もしもし」さん より

☆イトーヨーカドー相模原店教室のブログ☆

 イトーヨーカドー相模原教室  相模原教室 さん

年賀状コンテストのお知らせ

 2021年12月14日 16:20
みなさんこんにちは
相模原教室の齋藤です( *´艸`)

今朝あられが降ったみたいですねΣ(・□・;)
12月も半ばになってきてだんだん寒くなってきましたね。
体調崩されないように暖かくしてくださいね☆

ところで、みなさま年賀状の準備は進んでいますか??

相模原教室では、年賀状コンテストを開催中ですよ~☆
素敵な作品ばかりです(*^-^*)

教室にいらした際は是非ご覧くださいね(^_-)-☆

また、1月10日の締め切り後に教室投票も行いますよ(^^♪
受賞者には豪華賞品(オリジナルテキスト教材引換券、無料受講券)がありますので、お楽しみに~☆

皆様の投稿をお待ちしております♪

寒くなってきましたね。今日は鍋気分です・・・( *´艸`)
みなさんはどんな鍋がお好きですか?
コメント欄で教えてください☆

私はすき焼きです(´∀`*)
コメント
 9 件
 2021年12月17日 11:42  イトーヨーカドー相模原教室  相模原教室 さん
furusanさん
一人用の鍋、何かと便利ですので一つ持っておくといいですよ☆
とりだし塩味で白菜大量、とり肉、きのこなど好きなものをたくさん入れて食べています(^^)/


もしもしさん
さっそくレシピありがとうございます(*^-^*)!!
メモとりました!
さっそく作ってみます~( *´艸`)
 2021年12月17日 11:27  海老名マルイ教室  もしもし さん
斎藤先生へ
スーパーに置いてあったレシピです。実は、豚バラ肉と白菜を交互に重ねてミルフィーユ風するのがポイントのようです。わたしは余裕が無かったので、普通にドサッと入れました。味付けは、塩と酒と塩こうじで煮あがったら、長芋をすりおろしてのせて食べるだけです。簡単ですが、白菜と豚バラ肉と塩こうじととろろの旨味が絶妙に絡み合って美味しかったです。
 2021年12月17日 11:16  海老名マルイ教室  furusan さん
斎藤先生へ
一人なのでこんど一人用の鍋を買って作りたいです。おいしい鍋教えてくだい。
 2021年12月17日 11:16  イトーヨーカドー古淵教室  バミ さん
もしもしさんへ

柚子胡椒味いいなあー私も今度作るぞ!
 2021年12月17日 11:13  イトーヨーカドー相模原教室  相模原教室 さん
kaoriさん(*´▽`*)
コメントありがとうございます。
柚子胡椒、おいしいですよね~( *´艸`)♪
私も大好きです☆



バミさん
コメントありがとうございます。
とんこつと野菜!絶対おいしいですね☆豚肉もたくさん入れたいです~(*´▽`*)
 2021年12月17日 11:05  イトーヨーカドー古淵教室  バミ さん
ここんとこ、食べてないな~。でも、とんこつと野菜のいっぱい入った鍋がいいよ。
 2021年12月17日 11:02  海老名マルイ教室  kaori さん
寒くなって暖かい鍋の季節になりました。
私の好きな鍋は白菜など冬の野菜が多く入った鍋で柚子胡椒などの調味料であっさりと食べたいです。
 2021年12月15日 15:57  イトーヨーカドー相模原教室  相模原教室 さん
もしもしさん

コメントありがとうございます。
相模原教室の齋藤です。

年賀状作成もぜひ挑戦しましょう\(^o^)/
期間限定の講座もありますし、ワードでも作成できますよ☆

そして、「豚肉と白菜のトロトロ塩こうじ鍋!」おいしそうです~( *´艸`)
次回いらした際にレシピを教えてください~(´▽`)
 2021年12月15日 08:53  海老名マルイ教室  もしもし さん
皆さん工夫して思い思いのオリジナルな年賀状が並んでいて、いいですねえ。
わたしも、できたら挑戦してみたいです。
今朝は寒かったので、レシピを見て『豚肉と白菜のトロトロ塩こうじ鍋』にしました。とろろを
からめて食べるのですが、ご飯がすすんでつい食べ過ぎてしまいました!
お知らせ、ありがとうございます。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座