バロー豊橋教室
カオリン さん
かもの親子
2021年06月06日 23:33


鶴間公園にかもの赤ちゃんが誕生で、池の周りには写真撮る方でいっぱいです
1ヶ月で巣立つそうです
ママ?カモが留守の時、コガモは固まって寝ていました。かわいいかった〜
泳ぐスピードは早く、写真は難しいので、頑張って撮りました
見えますか?
1ヶ月で巣立つそうです
ママ?カモが留守の時、コガモは固まって寝ていました。かわいいかった〜
泳ぐスピードは早く、写真は難しいので、頑張って撮りました
見えますか?
やっちゃんさん、こんばんは
コメントありがとうございます
中央線も地下鉄も鶴舞と書いて(つるまい)と読むのに、公園だけは鶴舞公園と書いて(つるまこうえん)と読むと公園行って知りました
鶴舞公園には池がいくつもあり、「この間は向こうの池に親子でいたのに、どうやって移動したのだろう?歩いて来た?」と見ていた女性が教えてくれました
みんなが集まる公園だから逆に安心なのだろうか?
ヒヨドリもカモも育って欲しいですネ
コメントありがとうございます
中央線も地下鉄も鶴舞と書いて(つるまい)と読むのに、公園だけは鶴舞公園と書いて(つるまこうえん)と読むと公園行って知りました
鶴舞公園には池がいくつもあり、「この間は向こうの池に親子でいたのに、どうやって移動したのだろう?歩いて来た?」と見ていた女性が教えてくれました
みんなが集まる公園だから逆に安心なのだろうか?
ヒヨドリもカモも育って欲しいですネ
カオリンさん こんばんは
鶴間公園(鶴舞公園?)にもカモの赤ちゃんがいるのですね。
テレビ等でカモの親子が歩いたり、泳いだりするのを見た
ことがあります。
我が家のヤマボウシに巣を作っていたヒヨドリは2〜3日前に
雛が巣立ちしたようでした。朝クロミを散歩していると、柿の木の
上の方で雛2匹がジッとしていました。無事に育ってほしいです。
鶴間公園(鶴舞公園?)にもカモの赤ちゃんがいるのですね。
テレビ等でカモの親子が歩いたり、泳いだりするのを見た
ことがあります。
我が家のヤマボウシに巣を作っていたヒヨドリは2〜3日前に
雛が巣立ちしたようでした。朝クロミを散歩していると、柿の木の
上の方で雛2匹がジッとしていました。無事に育ってほしいです。
コメント
2 件