パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 2025年初日の出
    • 私のクリスマス❢
    • 月の砂漠
    • かつうらビッグひなまつり!!
    • 我が家の枝垂れ桜です❢
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より

私のプレミアブログ

 アビイクオーレ我孫子教室  タマエ さん

紫蘇の収穫を始めました〜

 2021年06月05日 21:56
昨年より少し遅くなりまし
たが、青しその収穫です!

そして、明日からは赤しそ
も始めます

収穫は、8月の終わり頃
しその実として出荷するの
です❢

凄いと思いませんか?

1本の木から3ヶ月近くも
収穫出来るのですよ〜!!
コメント
 8 件
 2021年06月08日 10:22  西友山科教室  みささぎ小町 さん
タマエさん、おはようございます。

おはようの時間でもないかな(#^^#)

シソジュース、やはり赤しそがいいのですね。 了解しました!

作り方も教えていただき嬉しいです♬ ( ..)φメモメモ

だんだんと、シソジュースに興味が湧いてきました。
ありがとうございました\(^o^)/

☆☆ 今日も1日タマエさんにとって良い日になりますように!
 2021年06月08日 04:52  アビイクオーレ我孫子教室  タマエ さん
みささぎ小町さん
おはようございます❢

しそジュースの作り方を…
初めてでしたら、直売所
などの赤しそがお薦めです

多分20㌢位の枝になって
いると思いますので
葉っぱだけをきれいに洗っ
て水から煮出します。
(注)余りグツグツとしな
い方が良いです。

葉の色が青くなりましたら
火を止めて葉を取り出し
砂糖 500㌘ 溶けたら 
酢 250mlを入れます。
私はミツカン酢です!

そのまま冷ましてからペッ
トボトルなどで保存して
下さい❢

あとは、お好みで割って
くださいね〜(*´∀`*)

タマエの、オススメしそ
ジュースでした❢
 2021年06月07日 21:08  西友山科教室  みささぎ小町 さん
タマエさ~ん、こんばんは~

早起きの理由がわかり納得です(^◇^)v

シソジュース美味しそうですね
でもうちのは青シソ(大葉)です。青シソはジュースにできないのか?
と、ネットで調べてみたら、できるようですね
クエン酸とかりんご酢を入れたらいいみたいですね
シソジュースはしたことないので今年はいちど試してみようと思います
ありがとうございました

今日は、オクラと枝豆の苗を買ってきて植えました
ここ2・3年は、シシトウと茄子ばかり植えてたのですが、
連作障害を起こしてはダメなので変えました。

また色々教えてくださいね。
企業秘密に引っかからない程度のプロのコツを! 
(^_-)-☆

 2021年06月06日 21:05  アビイクオーレ我孫子教室  タマエ さん
みみちゃんありがとうござ
います(*´∀`*)

偶然…車ですれ違いました
ね〜驚きました❢

明日から暑くなりそうなの
で、是非しそジュースを
飲んで下さい!(^ν^)

今年初めて作りました〜
 2021年06月06日 18:22  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
タマエさん こんばんは。

しそジュースタマエさんが教えてくれてから、よく作っていますよ。
私はしそジュースしかできません(笑)
殆ど何かの添え物でしかないものね〜
でも、天ぷらが美味しいですね。
私は好きですよ〜
タマエさんが丹精込めたしそですから、美味しくいただきたいですね。
 2021年06月06日 04:06  アビイクオーレ我孫子教室  タマエ さん
みささぎ小町さん
すいません❢文字をオーバ
ーしてしまって…
途中で切れてしまいました
〜_(._.)_

しそジュースに青しそも
少し入れると口当たりが
良くなります!

私のオススメです!!

コメントありがとう
m(_ _)mございました〜
 2021年06月06日 04:02  アビイクオーレ我孫子教室  タマエ さん
みささぎ小町さん、おはよ
うございます!

そうなのです❢(*´∀`*)
早起きはそれが理由です。

近くの道の駅に野菜を納め
て20年になります。

種を蒔いて…では無いので
す〜我が家の畑にも毎年
出てきてくれるのです

でも、そのままではとても
収穫をすることは出来ませ
んので…間引いたり草を取
ったり植え替えたりの作業
があります❢

みんなに、勝手に生えて
軽くてイイね❢ってイジら
れます…(*´∀`*)

私は朝採りにこだわってい
ます!!
しそも日中は収穫しません
(*´∀`*)

オススメの料理…?
実は私は余り食べません❢
(^ν^)

赤しそでジュースを毎年
作ります。
こ
 2021年06月05日 22:07  西友山科教室  みささぎ小町 さん
タマエさん こんばんは~

えっ? タマエさんは、生産農家の方だったのですか?

紫蘇の収穫と販売。そうでしたか

わが家の家庭菜園にも毎年シソが勝手に生えます。

今年もあちこちに芽がでてきています。

シソは、例のドクダミと違って、私も好きで、色々なお料理を
試して作ります。梅とシソの炒めものが一番好きです。
おじゃこを入れたり、かつおぶしを入れたり、
佃煮として作ったりしますよ。

お花が咲いた時もお刺身のあしらえに添えたりしてね。

タマエさんのおすすめ料理を教えていただけると嬉しいです。♪
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座