バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
新しい季節
2021年04月11日 15:58
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
いよいよ明日から本格的に新学期がスタートとなります。
教室に来る子供たちに、新しいクラスの話を聞いています。
お友達と一緒になれてほっとした子。
お友達とクラスが分かれてちょっとさみしい子。
先生が初めて男の先生になった子。
同級生が一人転校してしまったために、2クラスあったのに
1クラス40人になってしまった子。
それぞれ、学年が上がることによって、変わっていくことになれる時期の今日この頃です。
豊橋教室でも、1月11日から研修生で来てくれていた川田先生が、4月10日で研修を終わって、大曽根教室に配属となります。
と、言ったのですが今日は豊橋教室でいつも通りに勤務してくれています。
ここから先は、大曽根教室をベースに週一ぐらいは豊橋教室にも勤務して、もう少しトレーニングを積んでいく予定です。
新しい教室に配属していくのは、世の中のお母さん方と同じ気持ちで、そわそわドキドキの感じがします。
心配する事があるわけではないのですが、何となく「あれは大丈夫かな?これは教えたかな?」
っと、今日も一日あれこれと、伝達をしていました。
明日は、私も一緒に大曽根教室で勤務となります。
ここから先は、暖かく見守るのが、豊橋教室の仕事となっていきます。
世の中の、新一年生・新社会人の皆さんを見るのと同じく、
いろんなことに挑戦して乗り越えていってもらえることを期待しております。
いよいよ明日から本格的に新学期がスタートとなります。
教室に来る子供たちに、新しいクラスの話を聞いています。
お友達と一緒になれてほっとした子。
お友達とクラスが分かれてちょっとさみしい子。
先生が初めて男の先生になった子。
同級生が一人転校してしまったために、2クラスあったのに
1クラス40人になってしまった子。
それぞれ、学年が上がることによって、変わっていくことになれる時期の今日この頃です。
豊橋教室でも、1月11日から研修生で来てくれていた川田先生が、4月10日で研修を終わって、大曽根教室に配属となります。
と、言ったのですが今日は豊橋教室でいつも通りに勤務してくれています。
ここから先は、大曽根教室をベースに週一ぐらいは豊橋教室にも勤務して、もう少しトレーニングを積んでいく予定です。
新しい教室に配属していくのは、世の中のお母さん方と同じ気持ちで、そわそわドキドキの感じがします。
心配する事があるわけではないのですが、何となく「あれは大丈夫かな?これは教えたかな?」
っと、今日も一日あれこれと、伝達をしていました。
明日は、私も一緒に大曽根教室で勤務となります。
ここから先は、暖かく見守るのが、豊橋教室の仕事となっていきます。
世の中の、新一年生・新社会人の皆さんを見るのと同じく、
いろんなことに挑戦して乗り越えていってもらえることを期待しております。
こんにちは
明日から、本格的に新年度が始まりますね。
学校も、クラス替えで新しい友達ができたり
今までの友達と別れたりと、いろいろありますね。
川田先生が、大曾根教室に配属になったのですね。
でも、時々は来てくれるのですね。
旅立つ娘を、見送る気持ちになっているのですね。
新社会人には、いろいろなことに挑戦してほしいですね。
明日から、本格的に新年度が始まりますね。
学校も、クラス替えで新しい友達ができたり
今までの友達と別れたりと、いろいろありますね。
川田先生が、大曾根教室に配属になったのですね。
でも、時々は来てくれるのですね。
旅立つ娘を、見送る気持ちになっているのですね。
新社会人には、いろいろなことに挑戦してほしいですね。
コメント
1 件