パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 浜離宮恩賜庭園
    • から揚げ
    • フラワームーン
    • 神代植物公園 3
    • 神代植物公園 2
    • 「golden」さん より
    • 「golden」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「ヨッチャン」さん より
    • 「ベリー」さん より

私のプレミアブログ

 亀有駅前教室  マプミン さん

はなもも

 2021年03月16日 20:20
こんばんは。

今日は、あさがた、少し寒さを感じたが、気温が高かくなり、汗ばむほどになる。

日曜の午後に、近くの桜花亭で、櫻井亜木子さんの琵琶の語りをきいてました。

2月13日から、延期になっていたものですが、

定員50名は、距離をとり、演奏者の周りは薄いフィルムと次塩素酸の蒸気をたき、30分位で、窓の開放で、換気をします。

昨年から、演奏の機会が、コロナの影響でなく、今回が 唯一で、3年位は、ムリかなと。

もっぱら、ユーチューブの演奏を見てくださいと。

琵琶は奈良時代に、中国から、原型はインド経由の楽器です。日本伝来後、いくつかの種類の琵琶に派生、薩摩琵琶は薩摩武士のたしなみとされ、5種類位のなかでも大きなものですね。平家物語、雪女、ベロだしちょんま、菅原道真、昔話や民話、自分には、物悲しい哀切の語りは、いつまでも、心に残りました。
コメント
 2 件
 2021年03月18日 23:36  亀有駅前教室  マプミン さん
春美さん こんばんは。

夜分遅く たいへん失礼します。

お花のことなのですが、自分は、花の名前は知らないほうだと、ただ、活き活きと、生命力に、感動しています。

コメントありがとうございます。m(__)m
 2021年03月17日 05:32  津島教室  春美 さん
マプミンさん、おはようございます!

琵琶の歴史、奥が深いですね。いい時間を過ごされたのでしょう。
花の名前、琵琶の事などいろいろな事を知っておられ凄いです‼

1枚目の花が、「はなもも」でしょうか。普段見ている花でも
名前知らないのが多くて。

琵琶の語りが行われた、「桜花亭」という名前もきれいな名前ですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座