メッツ大曽根教室
シ―子 さん
東日本大震災
2021年03月11日 17:17
今日は東日本大震災からちょうど10年です
その頃私は病院の帰りでドラッグストアにより買い物しようと入店したら店長らしき人が今すぐ外に出て下さい大き地震が起きているので、という事でしたが
地震が起きた時その時は車を運転中だったので気が付きませんでした
店内の吊り広告が結構揺れていたので結構大きな地震だったんだなぁと改めて
思ったけどさらに数時間後信じられない光景が、、未曾有の津波でした
こんな事あっていいのか?と、後から娘は目を背けるほど恐怖を覚えて
二度と見たくないと、、今でも思うそうです。、
しかしまだ行方不明の人達がいるのも確かです。
その頃私は病院の帰りでドラッグストアにより買い物しようと入店したら店長らしき人が今すぐ外に出て下さい大き地震が起きているので、という事でしたが
地震が起きた時その時は車を運転中だったので気が付きませんでした
店内の吊り広告が結構揺れていたので結構大きな地震だったんだなぁと改めて
思ったけどさらに数時間後信じられない光景が、、未曾有の津波でした
こんな事あっていいのか?と、後から娘は目を背けるほど恐怖を覚えて
二度と見たくないと、、今でも思うそうです。、
しかしまだ行方不明の人達がいるのも確かです。
ひろさん今晩は
ひろさんは震災の煽りを受けただけでなく思い出すのも嫌な事も経験されたのですね
そう言う社長のいる会社は長く持たないと思いますよ、私の兄は住宅建設会社に勤めていましたが
社長の息子が会社の金を使い込みそのせいで会社は倒産もちろん兄も定年前に退職
し数年後に不動産屋に再就職しました、社長はいい人ですけど
でも社長ももっと目を光らせていれば倒産はなかったと思いますよ。
でも会社の社長のいじめを経験したからこそ今のひろさんがあると思います。
ひろさんは震災の煽りを受けただけでなく思い出すのも嫌な事も経験されたのですね
そう言う社長のいる会社は長く持たないと思いますよ、私の兄は住宅建設会社に勤めていましたが
社長の息子が会社の金を使い込みそのせいで会社は倒産もちろん兄も定年前に退職
し数年後に不動産屋に再就職しました、社長はいい人ですけど
でも社長ももっと目を光らせていれば倒産はなかったと思いますよ。
でも会社の社長のいじめを経験したからこそ今のひろさんがあると思います。
コメント
1 件