パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 手づくりうちわイベントのご案内
    • 速読スピードマスターズ
    • ビジネスプレミア使いこなしレッスン
    • かまた先生のスマホオンラインイベント
    • フォトアルバムイベント開催
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

気を付けてね

 2021年03月10日 21:01
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!

一昨日、受講生さんからこんな話を聞きました。

今教室に来る前に、「自転車のあおり運転」に会った。
っと言っていらっしゃいました。

車前を突然横切って、怖かった~。
その後、わざわざ追いかけてきて、赤信号で止まっているところまできて、車の横まで来たので、車の窓を開けたそうです。
そこで言われたのは、「外に出てきて謝れ」っと、怒鳴られたそうです。

怖かったので、車の外に出て、土下座をして謝ったら許してもらえた。・・・。っとのことでした。

豊橋の皆さん、豊橋にも自転車のあおり運転の方がいるようです。
気を付けてください。

怖い思いをしたのは、車を運転している方です。
謝る必要はありません。

こんな場合は、絶対に窓は開けないでください。
車から降りるのは論外です。
まずは、怖い目に会ったらすぐに車のカギはかけてください。
窓も閉めてください。
相手を見ないでください。
出来ればすぐに警察に電話してください。110でいいです。

相手が車に危害を加えたら、器物破損で訴えられます。
今どきは、皆さんの車にはドライブレコーダも搭載されているものが多いです。
きっと周りにいる方は、情報の提供もしてくれるはずです。

決して外に出ないでください。
今回は、謝るだけでよかったですが、暴力もあったり事故もあったりします。

怖いときは鍵をかけ、誰でもいいので連絡しましょう。
写真が取れたら、撮りましょう。

単なる腹いせなので、相手にしてはいけません。
あとは、警察に事情を説明に行くことが出来たらしましょう。

今どきは、どこで何が起こるかわかりませんね。
受講生の方に断りを入れて、ブログを書かせていただきました。

皆さんどうぞ気を付けてくださいね。
コメント
 3 件
 2021年03月12日 18:48  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
バロー豊橋教室さん こんばんは

豊橋でも「自転車のあおり運転」があったのですね。

「怖かったので、車の外に出て土下座して謝った」との事
怖かったでしょう。すぐに110番ですね。

私の車にはドライブレコーダーが付いていますが、女房のは
付いていません。
今はあおり運転等あって怖いので付けることにしました。
ボタンが付いていて、押すと保険会社に連絡が行くように
なっています。
女房にもこのブログを読むように言っておきました。
 2021年03月11日 11:43  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

本当に、怖い話です。

自分は何も悪いことをしていないのに、謝れとか・・・。

理不尽な話です。

そんな話に乗ってはいけません。

災難はどこからやってくるかはわかりませんが、対処法は日頃から考えた置いた方がいいですよね。
 2021年03月10日 21:08  西武所沢教室  セブン さん
こんばんは

受講生が、自転車のあおり運転に合われたのですね。

最近は、自転車でのあおり運転もニュースに出ていましたね。

あおり運転に出会ったら、鍵を変えて窓を開けずに警察に電話をするように

ニュースでも言っていましたね。

ドライブレコーダーも、証拠になるのでできるだけ

車には搭載しておいた方がいいですね。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座