バロー豊橋教室
バロー豊橋教室 さん
河津桜
2021年02月27日 14:13



こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!
2月もとうとう、最後の土曜日になりました。
今朝は、お隣の田原市まで河津桜をめでに出かけてきました。
昨日雨が降った後で、今日は風も冷たく強かったですが、
桜の花は、8分咲きといったところでしょうか?
ちょうど見ごろではありました。
毎年のことですが、免々田川の河津桜で一足先にお花見です。
コロナの影響なのか今年は、今週末と来週末が、桜祭りのようでひっそりと出店もありました。
去年も立ち寄ってきましたが、今年もちゃんと出店にもよらせていただき、地元のおいしいものをゲットしてきました。
また、つるし雛の展示もあり、お花見もお雛様も愛でることができます。
風は冷たいですが、春は確実に訪れているようです。
2月もとうとう、最後の土曜日になりました。
今朝は、お隣の田原市まで河津桜をめでに出かけてきました。
昨日雨が降った後で、今日は風も冷たく強かったですが、
桜の花は、8分咲きといったところでしょうか?
ちょうど見ごろではありました。
毎年のことですが、免々田川の河津桜で一足先にお花見です。
コロナの影響なのか今年は、今週末と来週末が、桜祭りのようでひっそりと出店もありました。
去年も立ち寄ってきましたが、今年もちゃんと出店にもよらせていただき、地元のおいしいものをゲットしてきました。
また、つるし雛の展示もあり、お花見もお雛様も愛でることができます。
風は冷たいですが、春は確実に訪れているようです。
ヒマリッコさん コメントありがとうございます。
そうなんですよ。
お隣の田原市は、車で我が家からは20分ぐらい走れば到着ですが、
免々田川の桜の見どころまでは、ちょうど1時間ぐらいのドライブをしていきます。
田原のホームページにも、間隔を開けずに「今日の免々田川」っと、写真を乗っけてくださっているので、状況はわかりやすいです。
春の訪れ旅は、ここから少しずつ始まります。
花の命は短くて・・・。
気を抜いていると、いい時期を過ぎちゃいますもんね。
そうなんですよ。
お隣の田原市は、車で我が家からは20分ぐらい走れば到着ですが、
免々田川の桜の見どころまでは、ちょうど1時間ぐらいのドライブをしていきます。
田原のホームページにも、間隔を開けずに「今日の免々田川」っと、写真を乗っけてくださっているので、状況はわかりやすいです。
春の訪れ旅は、ここから少しずつ始まります。
花の命は短くて・・・。
気を抜いていると、いい時期を過ぎちゃいますもんね。
やっちゃんさん こんにちは
そうなんですよ。
同じ河津桜ですが、咲き具合が違っていますね。
私もやっちゃんのブログを見て、大知波の彼岸桜が咲いていたのを見たので、楽しみに出かけたのですが、裏が山になっていて、北風が直接吹き付けるような場所ではなかったので、
早かったのかしら?
梅の花も、向山公園よりも少し遅いようでしたが、そこのバランスはわかりません。
その土地その土地で、何かあるんでしょうね~。
でも、ちょうどいいときに行けてよかったです。
まだ今週末もいい感じではないかと思いますので、ぜひ足のをばしてみてください。
そうなんですよ。
同じ河津桜ですが、咲き具合が違っていますね。
私もやっちゃんのブログを見て、大知波の彼岸桜が咲いていたのを見たので、楽しみに出かけたのですが、裏が山になっていて、北風が直接吹き付けるような場所ではなかったので、
早かったのかしら?
梅の花も、向山公園よりも少し遅いようでしたが、そこのバランスはわかりません。
その土地その土地で、何かあるんでしょうね~。
でも、ちょうどいいときに行けてよかったです。
まだ今週末もいい感じではないかと思いますので、ぜひ足のをばしてみてください。
バロー豊橋教室さん こんばんは
今年も田原市の河津桜を見にいかれ、キレイに咲いていて
良かったですね。菜の花が桜の下で咲いているのですね。
つるし雛も見えます。
先生が少し前に大知波の里親水公園に行った時は河津桜が
盛りを過ぎていたとのこと。場所によってこんなに違うのですね。
実はタダスチャンと一緒に行っている山野草料理教室は湖西市の
北多目的センターで、大知波の里のすぐ近くです。次は4月です。
今年も田原市の河津桜を見にいかれ、キレイに咲いていて
良かったですね。菜の花が桜の下で咲いているのですね。
つるし雛も見えます。
先生が少し前に大知波の里親水公園に行った時は河津桜が
盛りを過ぎていたとのこと。場所によってこんなに違うのですね。
実はタダスチャンと一緒に行っている山野草料理教室は湖西市の
北多目的センターで、大知波の里のすぐ近くです。次は4月です。
おとちゃんさん コメントありがとうございます。
免々田川の河津桜も、見ごろになってきました。
昨年よりも、遠くからの方の車のナンバーを駐車場で見ました。
岡崎からの方も、数台あって、意外と皆さん外出されているんだな~っと、
思いつつ、桜をめでてきました。
思いとどまっていると、お花はどんどん咲いていくので、いい塩梅でお出かけができると、すさんだ状況でも、心落ち着くのではないかと、思いました。
黄色いポストも健在でしたよ。つるし雛はポストのうらにあったものです。
おとちゃんさんも、素敵なブログを上げているので、今日は私も春のブログを上げることができました。
免々田川の河津桜も、見ごろになってきました。
昨年よりも、遠くからの方の車のナンバーを駐車場で見ました。
岡崎からの方も、数台あって、意外と皆さん外出されているんだな~っと、
思いつつ、桜をめでてきました。
思いとどまっていると、お花はどんどん咲いていくので、いい塩梅でお出かけができると、すさんだ状況でも、心落ち着くのではないかと、思いました。
黄色いポストも健在でしたよ。つるし雛はポストのうらにあったものです。
おとちゃんさんも、素敵なブログを上げているので、今日は私も春のブログを上げることができました。
セブンさん こんにちは
免々田川の河津桜も、見ごろになっていました。
昨日は雨でしたが、今朝は雲も少なく、青空にこいのぼりも桜も映えました。
朝早かったので、まだ訪れる方も多くなくって、写真を撮るにはもってこいでした。
出店も、準備しながらの状態でしたが、昨年も購入した回線ちらしずしや、ブルーベリーシェイクもゲットできました。
ただ、飲食するスペースがなかったので、自宅に持ち帰りもしくは、車の中で食べることとなります。
暖かい日も増えて、華やかな季節がやってきますね。
免々田川の河津桜も、見ごろになっていました。
昨日は雨でしたが、今朝は雲も少なく、青空にこいのぼりも桜も映えました。
朝早かったので、まだ訪れる方も多くなくって、写真を撮るにはもってこいでした。
出店も、準備しながらの状態でしたが、昨年も購入した回線ちらしずしや、ブルーベリーシェイクもゲットできました。
ただ、飲食するスペースがなかったので、自宅に持ち帰りもしくは、車の中で食べることとなります。
暖かい日も増えて、華やかな季節がやってきますね。
バロー豊橋教室さま
こんばんは〜♪
わぁ〜免々田川の河津桜がとっても素敵です〜〜☆
去年渥美半島に菜の花を見に…
帰りに立ち寄った免々田川の河津桜&菜の花のコラボ
黄色いポストや風に踊る鯉のぼり
ワクワクしながら楽しんだのを思い出します
あれからもう一年…早いですね〜
風こそ冷たいけれどもうしっかり春ですね
素敵なお写真ありがとうございます〜〜☆
こんばんは〜♪
わぁ〜免々田川の河津桜がとっても素敵です〜〜☆
去年渥美半島に菜の花を見に…
帰りに立ち寄った免々田川の河津桜&菜の花のコラボ
黄色いポストや風に踊る鯉のぼり
ワクワクしながら楽しんだのを思い出します
あれからもう一年…早いですね〜
風こそ冷たいけれどもうしっかり春ですね
素敵なお写真ありがとうございます〜〜☆
こんにちは
2月も最後の土曜日になりましたね。
お隣の田原市まで、河津桜を観に行かれたのですね
ちょうど、身頃で良かったですね。
毎年、免久田川の桜でお花見なのですね。
出店も出ていて、地元のものをゲットされたのですね。
つるし雛とお花見も奏でることができるのですね。
春は、確実に近ずいて来ていますね。
2月も最後の土曜日になりましたね。
お隣の田原市まで、河津桜を観に行かれたのですね
ちょうど、身頃で良かったですね。
毎年、免久田川の桜でお花見なのですね。
出店も出ていて、地元のものをゲットされたのですね。
つるし雛とお花見も奏でることができるのですね。
春は、確実に近ずいて来ていますね。
コメント
7 件