センター北あいたい教室
ブレゲピゲ さん
中華チマキを作りました!
2021年02月16日 20:36

昨夜から、餅米を水に一晩付け干し椎茸も水に戻して
大好きな中華チマキを作りました。
竹の皮は、インターネットで購入!
時間は掛かりますが時々食べたくなり作ります。
今日もいつもの味で完成!パクリ
大好きな中華チマキを作りました。
竹の皮は、インターネットで購入!
時間は掛かりますが時々食べたくなり作ります。
今日もいつもの味で完成!パクリ
臼井先生、おはようございます。
レシピ有難うございます。私も早速作ろうと思います。(^^)
今日PC授業受けるのでその帰りに材料買って夕飯に作ってみます。
楽しみ\(^o^)/です。
エクセル表を活用する事もなるほどなーと!
お忙しいのにいつも返信頂き有難うございました。
レシピ有難うございます。私も早速作ろうと思います。(^^)
今日PC授業受けるのでその帰りに材料買って夕飯に作ってみます。
楽しみ\(^o^)/です。
エクセル表を活用する事もなるほどなーと!
お忙しいのにいつも返信頂き有難うございました。
ブレゲピゲさんこんばんは!
今日は暖かくて春の陽気でしたね。
教室の室温管理も調整しながら、皆さんが快適に過ごせるよう気をつけていきたいと思います。
茶碗蒸しのレシピありがとうございます。
早速材料を揃えたので試してみますね(^-^)
簡単ミートローフは、野菜をミックスベジタブルに置き換え、
あとは卵と片栗粉を入れて混ぜるだけです。
ガラス性の耐熱容器にオーブンシートを敷くと後片付けが楽ちんになりますよ。
エクセル活用でレシピを表にしてみるのもいいですね。=(^.^)=
インストラクター臼井
今日は暖かくて春の陽気でしたね。
教室の室温管理も調整しながら、皆さんが快適に過ごせるよう気をつけていきたいと思います。
茶碗蒸しのレシピありがとうございます。
早速材料を揃えたので試してみますね(^-^)
簡単ミートローフは、野菜をミックスベジタブルに置き換え、
あとは卵と片栗粉を入れて混ぜるだけです。
ガラス性の耐熱容器にオーブンシートを敷くと後片付けが楽ちんになりますよ。
エクセル活用でレシピを表にしてみるのもいいですね。=(^.^)=
インストラクター臼井
臼井先生、こんばんは⭐︎
ミートローフ美味しそうですね。今度レシピ教えて下さい(^^)
カルパッチョも色々な味で楽しめそうです。
私は、時々簡単な茶碗蒸しを作ります。
永谷園の松茸のお吸い物1袋・水150cc・卵1個・カニカマ・三つ葉でとても良い味になります。
テレビを見て自分もやってみたら美味しかったです。(^ ^) レンチンもokですが蒸し器の方が綺麗に出来ます。
確定申告が今年もコロナのせいで1ヶ月延長になりました。
いつも人任せで申告していましたが3月にオンラインカルチャーイベント「はじめてのe-Tax」があるので参加してみようと思います。 また、宜しくお願い致します。
ミートローフ美味しそうですね。今度レシピ教えて下さい(^^)
カルパッチョも色々な味で楽しめそうです。
私は、時々簡単な茶碗蒸しを作ります。
永谷園の松茸のお吸い物1袋・水150cc・卵1個・カニカマ・三つ葉でとても良い味になります。
テレビを見て自分もやってみたら美味しかったです。(^ ^) レンチンもokですが蒸し器の方が綺麗に出来ます。
確定申告が今年もコロナのせいで1ヶ月延長になりました。
いつも人任せで申告していましたが3月にオンラインカルチャーイベント「はじめてのe-Tax」があるので参加してみようと思います。 また、宜しくお願い致します。
ブレゲピゲさんおはようございます。
ZOOM講座参加ありがとうございました。楽しめていただけて本当に良かったです。
今後のオンライン講座もぜひ期待していてくださいね!
私のおすすめ料理!料理といえるのかどうか・・・恥ずか(しいのですが(/ω\)、
最近はミートローフと魚のカルパッチョでしょうか?
簡単ミートローフ。オーブンで焼かずに、レンチンです。(^^♪パンに挟んだり、お弁当に、冷凍もOKで便利です。
カルパッチョは釣ってきた魚が大量にあるので、飽きがこないようドレッシングに柚子やマーマレード、バジルなどを加えて楽しんでいます。(^^)/
インストラクター臼井
ZOOM講座参加ありがとうございました。楽しめていただけて本当に良かったです。
今後のオンライン講座もぜひ期待していてくださいね!
私のおすすめ料理!料理といえるのかどうか・・・恥ずか(しいのですが(/ω\)、
最近はミートローフと魚のカルパッチョでしょうか?
簡単ミートローフ。オーブンで焼かずに、レンチンです。(^^♪パンに挟んだり、お弁当に、冷凍もOKで便利です。
カルパッチョは釣ってきた魚が大量にあるので、飽きがこないようドレッシングに柚子やマーマレード、バジルなどを加えて楽しんでいます。(^^)/
インストラクター臼井
臼井先生、おはようございます(^ ^)
中華チマキを冷凍にしておくと食べたい時や娘家族・息子が来たときに直ぐに出せるので
便利です。餅米なので腹持ちも良いです。
先生のおすすめお料理がありましたら教えて頂きたいなーと思います。
こないだの「アンガーマネジメント」zoom 授業に参加させてもらい、大変分かりやすく心理学に興味を持ちました。
怒りのコントロール大切な事ですね(^^)納得
有難うございました。
ブレゲピゲさんこんにちは。
手間暇掛けた本格的な中華ちまきですね~
私は作れませんが、子どもの頃母が人寄せの時に、干しエビやカシューナッツを入れて作ってくれた記憶があり特別な日のごちそうのイメージがあります。
日々の食卓がいつも華やかで見習いたいと思います。(^_^)/
インストラクター臼井
手間暇掛けた本格的な中華ちまきですね~
私は作れませんが、子どもの頃母が人寄せの時に、干しエビやカシューナッツを入れて作ってくれた記憶があり特別な日のごちそうのイメージがあります。
日々の食卓がいつも華やかで見習いたいと思います。(^_^)/
インストラクター臼井
コメント
6 件