イトーヨーカドーあべの教室
しまちゃん さん
混んでま~す!
2021年01月31日 23:34
高齢者講習のご案内という郵便物が届いた。
今年6月は免許証の更新年。
それまでに講習の予約を取って済ませておかないと
更新手続きができないというのだ。
まだ日にちはあるが、℡してみた。
一番早くて5月12日…
えっ5月ですか?
他を聞いてみたら、5月末だという。
うっかり後回ししていると、危なっ~(>_<)
今年6月は免許証の更新年。
それまでに講習の予約を取って済ませておかないと
更新手続きができないというのだ。
まだ日にちはあるが、℡してみた。
一番早くて5月12日…
えっ5月ですか?
他を聞いてみたら、5月末だという。
うっかり後回ししていると、危なっ~(>_<)
KIYOPさん こんばんは
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、卒業試験の時は後部座席に2人乗ってでした。
70歳以上の時は、2年前やった人の話だと、同じように2人乗せて指示通り
縁石に乗り上げて「上がってください」「止まって」とかやるらしいです。
今だと人数制限やってる可能性あります。
あと返納で悩みますね。
市内だと車無くても行けますが
地方だと1時間に1本ぐらいのバスしかないとか
一人暮らしだと、病院や買い物で一日終わってしまうものね。
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、卒業試験の時は後部座席に2人乗ってでした。
70歳以上の時は、2年前やった人の話だと、同じように2人乗せて指示通り
縁石に乗り上げて「上がってください」「止まって」とかやるらしいです。
今だと人数制限やってる可能性あります。
あと返納で悩みますね。
市内だと車無くても行けますが
地方だと1時間に1本ぐらいのバスしかないとか
一人暮らしだと、病院や買い物で一日終わってしまうものね。
しまちゃんさん 今晩は☆彡
自動車免許証の更新年なんですか?
1月に申し込んでも5/12が一番早いのですね
混んでますね~
70までは実地がなくても更新が出来たのにね~
たとえペーパードライバーでも更新可能でしたものね
シニアになったら どれだけ運転に自信がある人でも
咄嗟の反射神経や 他の全ての能力が落ちてきますからね
講習は絶対必要だと思いますね
私の時は 実地は教官とその日に受けるシニア2人が同乗して
運転の基本的なテストでしたよ
私は 次女から いつ返すの?とやかましく言われて
返しましたが 府下に住んでいる従妹や
同級生達は80までは乗ると言っていますわΣ(゚Д゚)
自動車免許証の更新年なんですか?
1月に申し込んでも5/12が一番早いのですね
混んでますね~
70までは実地がなくても更新が出来たのにね~
たとえペーパードライバーでも更新可能でしたものね
シニアになったら どれだけ運転に自信がある人でも
咄嗟の反射神経や 他の全ての能力が落ちてきますからね
講習は絶対必要だと思いますね
私の時は 実地は教官とその日に受けるシニア2人が同乗して
運転の基本的なテストでしたよ
私は 次女から いつ返すの?とやかましく言われて
返しましたが 府下に住んでいる従妹や
同級生達は80までは乗ると言っていますわΣ(゚Д゚)
トミサンさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
2年前で2か月かかりましたか。
春になってからなんて思っていたらえらいことでした。
運転のテストもあるとか。
高齢者の事故が多かったせいでしょうね。
75歳以上になると、認知症テストもあるのですね。
段々ハードルが高くなって、ふるいにかけられているよう。
コメントありがとうございます。
2年前で2か月かかりましたか。
春になってからなんて思っていたらえらいことでした。
運転のテストもあるとか。
高齢者の事故が多かったせいでしょうね。
75歳以上になると、認知症テストもあるのですね。
段々ハードルが高くなって、ふるいにかけられているよう。
oyabunさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
免許証返納されたんですね。
ほとんど乗らないですが、病院へ送っていくときやはり便利かtと…
いつ返そうかと、これも次悩みの種かと。
oyabunさんは、確定申告されたんですね。
自分でしたと書いてはりましたね
あの時すごいと思いましたよ!(^^)!
申告は面倒で言葉が難しすぎる。
聞きながらされたんですね。
申告を自分でするのはすご~い。
コメントありがとうございます。
免許証返納されたんですね。
ほとんど乗らないですが、病院へ送っていくときやはり便利かtと…
いつ返そうかと、これも次悩みの種かと。
oyabunさんは、確定申告されたんですね。
自分でしたと書いてはりましたね
あの時すごいと思いましたよ!(^^)!
申告は面倒で言葉が難しすぎる。
聞きながらされたんですね。
申告を自分でするのはすご~い。
しまちゃんさん おはようございます。
運転免許証の更新の案内
最初見た時は、随分先なのにと思いましたが、どういう状態なのか確認の問い合わせをして、現状をしりビックリ(2年前の私の心境です)
私が更新した2年前でも、2ヶ月程の待ち時間が有り、数件の教習所へ電話して、一番早い所を探しました。
今は更に、待ち時間が長くなっているのですね。
75歳までは高齢者講習だけですが、超えると認知症の確認もあるとか?団塊の世代が後期高齢者を迎える、2年後からは、更に厳しくなっていくのではと思っています。
世の中の変化について行くのは大変ですが、頑張りましょう。
運転免許証の更新の案内
最初見た時は、随分先なのにと思いましたが、どういう状態なのか確認の問い合わせをして、現状をしりビックリ(2年前の私の心境です)
私が更新した2年前でも、2ヶ月程の待ち時間が有り、数件の教習所へ電話して、一番早い所を探しました。
今は更に、待ち時間が長くなっているのですね。
75歳までは高齢者講習だけですが、超えると認知症の確認もあるとか?団塊の世代が後期高齢者を迎える、2年後からは、更に厳しくなっていくのではと思っています。
世の中の変化について行くのは大変ですが、頑張りましょう。
しまちゃん おはようございます
今年は運転免許更新なのですね
講習も随分と混んでいるようで~昨日の予約で5月12日とはね(*_*;
今の時期は何でも早め早めに行動するのが吉なのですね~
私は3年前の更新時に返納しました
年寄り3人を乗せて、介護しながら運転するのが段々怖くなったからです
以後はタクシー利用で楽チンですよ✌
そう言えば、確定申告の時期です
e-Taxで…と考えていますが、間違いなく出来るか自信が無いです(≧◇≦)
昨年は、申告会場でスタッフに助けて貰いながらも自分で申請したのにねぇ(苦笑)
そろそろ申請用の書類も準備しておかないといけませんね
今年は運転免許更新なのですね
講習も随分と混んでいるようで~昨日の予約で5月12日とはね(*_*;
今の時期は何でも早め早めに行動するのが吉なのですね~
私は3年前の更新時に返納しました
年寄り3人を乗せて、介護しながら運転するのが段々怖くなったからです
以後はタクシー利用で楽チンですよ✌
そう言えば、確定申告の時期です
e-Taxで…と考えていますが、間違いなく出来るか自信が無いです(≧◇≦)
昨年は、申告会場でスタッフに助けて貰いながらも自分で申請したのにねぇ(苦笑)
そろそろ申請用の書類も準備しておかないといけませんね
コメント
6 件